2017年3月1日 更新

勉強しない子供には、強制よりも問いかけという対応が効果的!

子供が勉強をしないと、親としてはつい厳しく言ってしまうことがあるはずです。もちろん一貫した教育姿勢をお持ちの方は別でしょうが、大抵の親なら「勉強しなさい」とか「ゲームはやめなさい」と言ってしまうでしょう。 しかし、この方法だと一層勉強しなくなる可能性があります。ここでは勉強しない子供にどんな対応の方法があるのかをご紹介します。今現在悩んでいらっしゃる方は必見です!

656 view お気に入り 0

強く指示することは逆効果になる

 (869)

自分の両親にも言われてきたことだから「勉強しなさい」と言うのは自然だと思っている方もいるでしょう。でも、少し考えてみると本当に勉強に身が入ったでしょうか?
あるアンケートでは、ゲームを禁止したからといって勉強がはかどったとはいえず、ゲームをしている子供としない子供で、成績が良いと感じている割合はほぼ同じという結果が出ています。

やるなと言われるとやりたくなるのが心理でしょう。禁止すればするほどやりたくなる心理が働きます。自分が楽しいと思っていたゲームを取り上げられてまで勉強を強制されたら、反発してやりたくなくなるということです。

そして禁止されたゲームのことばかり考えるようになってしまい、逆に勉強への意欲も落ちてしまうかもしれません。ゲームがダメなら漫画やテレビなどを見るかもしれません。つまり、ゲームが禁止されたその時間を勉強の時間に充てるとは限りません。

これまではゲームが多少のストレス解消になっていたり、友人との話題になっていたりしたかもしれませんが、それもできなくなってしまいます。

どんな方法が効果的なのでしょうか

 (871)

では、勉強しない子供に対しては、どんな方法なら効果があるのでしょうか。それはたとえば、ゲームをするならある種の約束を子供とすることです。すでにやっているという方もいるでしょうが、親が主導で一方的に決めたルールは子供が反発する可能性があります。
 (872)

「先に宿題を終えてその後夕食まで」とか、時間に制限はないけど「やめるように言ったらすぐやめる」といった、子供が守りやすいルールを作ってみましょう。そして一旦決めたら、子供に責任と自覚を持たせましょう。自分から取り決めに納得したら、守れなかった時の罰則も子供自身に考えさせるようにしましょう。

まとめ

「やれ」と言われるとやりたくなくなるのが心理です。これは大人でも子供でも一緒です。子供の気持ちや自主性を発揮させながら、上手に勉強に導いてみましょう。そのためには勉強に集中できる環境を用意することも大切です。

子供が勉強している時は親も読書をしていると、子供も集中しているのがわかるという方もいます。子供が集中して勉強しているなら、親も一緒に何か学習したり読書したりする時間に充てるのも良いかもしれませんね。最近では子供がリビングで勉強をする家庭も増えているのもそんな理由だからかも知れません。これらのように色んな工夫をして、子供の学習習慣をつけていくようにしてみましょう。
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

勉強しない、勉強嫌いな子供が「勉強に関心」を持つようになる方法

勉強しない、勉強嫌いな子供が「勉強に関心」を持つようになる方法

ママの悩みとして、子供が勉強をしないことを挙げる方は多いのではないでしょうか。勉強をしない子供の多くは、単純に「勉強が嫌い」ということを理由に挙げることがほとんどです。では、どうすれば子供を勉強好きにすることが出来るのでしょうか。今回は、以前本サイトにてご紹介した方法(http://kajisuma.info/articles/OeZvA)とはまた違った視点から考えてみましょう。
子供が赤ちゃん返りをしてしまう原因と対処法

子供が赤ちゃん返りをしてしまう原因と対処法

下の子が生まれると、上の子が赤ちゃん返りをするというケースがあるようです。子供の赤ちゃん返りの原因と対処法をここではご紹介します。今までできていたことが突然できなくなる子供には、ここでご紹介する方法を一度試してみてください。
気になる夏の肌荒れ……原因や対処法は?

気になる夏の肌荒れ……原因や対処法は?

肌荒れや肌トラブルというと冬のイメージがあるかもしれませんが、夏も油断ができない季節。開放的な気分になる夏だからこそ、お肌はきれいに保っておきたいですよね。そこで今回は、夏の肌トラブルの原因や対策、対処法について紹介します。
冷蔵庫の気になるニオイの原因は?対処法もチェック!

冷蔵庫の気になるニオイの原因は?対処法もチェック!

冷蔵庫を開けたとき「なんかニオうかも……?」と感じたことはありませんか? 食品を保管しておく場所なので、ある程度は仕方ないものの、いい気持ちはしないですし衛生面も気になりますよね。そこで今回は、冷蔵庫の気になるニオイの原因や対処法について紹介します。
生ごみどうやって捨てる?気になるニオイや処理方法

生ごみどうやって捨てる?気になるニオイや処理方法

生活する上でどうしても出てしまう生ごみ。出てしまうのは仕方ないとしても、これから暑くなる季節、ニオイや捨て方で悩んでしまう方も…。そこで今回は、生ごみの処理方法やニオイの対処法について解説します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部