2016年10月31日 更新

仕事と育児を両立するには、カンペキを目指さない!?

育児をしながらの家事や仕事は両立できるのでしょうか?育児が初めての方なら、「良妻賢母」という言葉に自信を喪失するのではないでしょうか。産後すぐに職場復帰予定の方や育休中のママ、出産してある程度の時期になったら仕事を始める予定の方は、この問題は他人ごとではありません。育児や家事と、仕事を上手に両立する方法について考えてみましょう。

416 view お気に入り 0
自分のためにも、子供と一緒に早寝をする、たまには家事をご主人に代行してもらう、家事代行サービスを使うなどの工夫が必要です。自分、子供、ご主人の健康に一番気を遣いましょう。それがうまく過ごすコツです。

自分だけで煮詰まらないために!

育児は周囲の頼れる人に助けてもらいましょう。意地を張らないで、周りの人の助けを借りましょう。
例えば、
・旦那さん
・互いの両親
・兄弟姉妹
・仲の良いご近所さん
・ベビーシッター
など。
積極的に周囲の意見を取り入れることも大切です。
また、子供はおじいちゃんおばあちゃんと触れ合う時間が長ければ、情緒豊かになるともいいます。孫との触れ合いを楽しみにしているおじいちゃんおばあちゃんなら、喜んでもらえるのではないでしょうか?

仕事を適度に両立するために

 (454)

今の日本は子育てする女性にとって、まだまだ厳しい環境が多いといいます。
日ごろから会社の同僚とは上手にコミュニケーションをとっておくことが大切です。
仕事中に、いきなり保育園から迎えに来てほしいと言われて困ってしまうこともあるかもしれません。
そんなとき、自分の環境を理解してくれる味方がいると、早く退社せざるを得ない時にも少しは気が楽になります。
それでも子供の都合で早めに退社せざるを得ない時は、仕事の形態を変えるというのも一つの手です。子育て支援、育児休暇、時短勤務などを活用しましょう。

まとめ

全てに全力投球したい気持ちはわかります。しかし、理想が高い方に限って煮詰まってしまいます。50%できれば良い、自分をほめるというようにしないと、すぐ限界がきてしまいます。時には料理を手抜き(それを感じさせない工夫をしながら)するのもいいですし、食事の宅配サービスなどもいろいろ揃っています。
とにかく孤軍奮闘は禁物。上手に周囲を巻き込みながら子育てと仕事、家事をこなしましょう。
31 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

梅雨でも「カラッ♪」と快適!今のうちから湿気対策を

梅雨でも「カラッ♪」と快適!今のうちから湿気対策を

楽しいゴールデンウイークが過ぎると、夏の前にやってくるのが「梅雨」。生き物や作物にとってはなくてはならない時期ですが、湿気やカビなど日常生活では困りごとが多くなることも……。そこで今回は、梅雨本番までにしておきたい湿気対策についてご紹介します!
大掃除にも役立つ!水回りのお掃除のコツ

大掃除にも役立つ!水回りのお掃除のコツ

1年が経つのはあっという間であり、気が付けば年末ももう目前です。すでに年末年始の予定を立て始めている方もいるかと思いますが、忘れてはならないのが家の大掃除! 大掃除では、いつもより念入りに家の中をキレイにしたくなるもの。日頃はおっくうな水回りの掃除にも気合いが入るのではないでしょうか。そこで今回は、大掃除はもちろん普段から役立つ水回りをキレイにするコツについて紹介します。
「主婦休みの日」ってなに?目的や内容について知ろう

「主婦休みの日」ってなに?目的や内容について知ろう

皆さんは主婦休みの日を知っていますか?主婦休みの日とは年に3回訪れる日本の記念日。「どのような記念日か知らなかった」「知ってはいたけど何もしていない」という方も多いはず。そこで、主婦休みの日について解説していきます。
大掃除を効率よく終わらせるなら計画を立てることが重要!

大掃除を効率よく終わらせるなら計画を立てることが重要!

新しい年をきれいな空間で迎えるために行う大掃除。しかし、家中をピカピカにするのは手間がかかるため、どこから始めていいのか悩んでしまう人も多いでしょう。まずはしっかり計画を立ててから、大掃除を開始する必要があります。今回は、大掃除する際の順番やプランニングの考え方についてご紹介します。
今こそコインランドリーがおすすめな理由

今こそコインランドリーがおすすめな理由

一家に一台洗濯機があることが当たり前となっている今、一人暮らしでもなければコインランドリーを積極的に活用しているということはあまり多くないかも知れません。しかし、コインランドリーには家庭用洗濯機にはないメリットも多いんです! そこで今回は、コインランドリーの活用をおすすめしたい理由をご紹介します。
カジスマ編集部 | 2,434 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部