2019年6月11日 更新

子どもの歯、仕上げ磨きはいつまでやってあげるべき?

子どもの歯が生えたら、気をつけなければならないのが虫歯や歯肉炎などの口腔内トラブルです。  自分では隅々まで歯を磨くことのできない子どもたちの歯は、親による歯磨きで守ってあげなければなりません。子どもが自分で歯を磨くようになってもしばらくは仕上げ磨きが必要とされていますが、具体的にはいつまで仕上げ磨きをしてあげるべきなのでしょうか。

118 view お気に入り 0

乳歯を守ることは将来の歯を守ること

 (2416)

生後6カ月ごろから生えてくる乳歯は、かみ合わせや骨格に影響する重要な存在です。乳歯は歯の表面を覆うエナメル質が薄く、一度虫歯になってしまうと進行が早いという特徴があります。
子どもがまだ小さいうちは、将来のために入念な歯磨きをしてあげたいと思う気持ちは誰もが抱くもの。
しかし子どもが小学生になって自分で歯を磨く習慣が身につくと、歯磨き指導が徹底できず虫歯になったり、かみ合わせなどの異常の発見が遅くなったりする場合も少なくありません。

仕上げ磨きは歯が完全に生え替わるまで行うのが理想

 (2419)

子どもの歯が一番虫歯になりやすいのは、乳歯が徐々に永久歯に生え替わる小学校低学年から中学年ほどの時期です。8歳、9歳にもなると、ある程度自分のことは自分でできるようになりますが、歯磨きの精度はまだまだ未熟。
虫歯の怖さを知らないだけに、大人ほど歯磨きに気を遣わないので、歯が完全に生え替わるまでは大人の手で仕上げ磨きをしてあげる必要があります。

仕上げ磨きのポイントとは

 (2422)

親の仕上げ磨きが強引だったり、痛みの伴うものであったりすると、子どもは歯磨きが嫌いになってしまいます。仕上げ磨きは、歯の掃除をする作業ではありますが、親子でスキンシップをとる時間としてゆったりとした気持ちを持って臨むのがコツです。歯磨きの習慣を始めたら日ごろから子どもの口元を触るようにして、口元を触られることへの警戒心を和らげておくと仕上げ磨きを嫌がりにくくなります。

虫歯になりやすいのは、歯と歯茎の間や歯のすき間、前歯の裏など歯ブラシの届きにくい位置です。仕上げ磨き用にヘッドの小さい歯ブラシを用意して、それらの箇所に磨き残しがないように、指先で歯ブラシをコントロールしましょう。
また、子どもの歯列の中で特に入念なケアが必要なのが6歳臼歯です。6歳臼歯は上下のかみ合わせを決める重要な歯なので、絶対に虫歯にしないよう注意しましょう。

高学年のお子さんには歯磨きチェックをしよう

仕上げ磨きは、永久歯が生えそろうまでは行うのが理想ですが、子どもが成長するにつれ、仕上げ磨きを恥ずかしがることも考えられます。その場合は自分で歯を磨かせた後、子ども自身の爪で歯の表面をこすらせ磨き残しがないことをチェックさせましょう。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

もうすぐ小学校の入学式!服装はどうする?

もうすぐ小学校の入学式!服装はどうする?

あと一カ月もすれば新学期のスタート! それに伴って、4月から子どもが小学校に入学するご家庭もあるでしょう。そこで、今のうちに考えておきたいのが入学式の服装について。ここでは、入学式に参加する方に向けて、どのような服を着るべきか、親と子どものそれぞれのパターンを紹介します。
子どもにスマホを持たせるのはいつから?利用料金を安く抑える方法とは

子どもにスマホを持たせるのはいつから?利用料金を安く抑える方法とは

現代社会において、今やスマホは一人一台といっても過言ではありません。しかし、スマホには利用料の問題はもちろん、ネットを通じて不特定多数の人とつながる危険性が潜んでいます。そのため、子どもにスマホを持たせて良いか悩む方も多いでしょう。そこで今回は、子どもにスマホを持たせるタイミングや、月々の利用料を抑える方法について解説します。
11月の七五三で知っておきたい基礎知識!コロナ禍での変化は?

11月の七五三で知っておきたい基礎知識!コロナ禍での変化は?

11月に行われる子どもの行事といえば「七五三」がありますが、なかには「七五三ってどんなことをするのか分からない……」という方もいるのではないでしょうか。子どもとの大切な思い出になる七五三について理解しておくことは、とても大切です! そこで今回は、七五三にまつわる基礎知識をはじめ、コロナ禍で行う七五三の注意点についてもお伝えします。
マスク熱中症や子どものマスク着用について再確認!注意しておきたいポイントは?

マスク熱中症や子どものマスク着用について再確認!注意しておきたいポイントは?

まだまだマスクが手放せない日々が続いていますが、厳しい暑さの中でマスクを着用し続けることでマスク熱中症などのリスクが懸念されています。コロナ禍で迎える二度目の夏となっていますが、ここで一度マスクの着用で注意しておきたいポイントについておさらいしておきましょう。
カジスマ編集部 | 1,328 view
子どもも楽しめる!親子でできる料理のアイデア!

子どもも楽しめる!親子でできる料理のアイデア!

外で思いっきり遊ぶことが難しい中で、ストレスを感じている子どもも少なくありません。「子どもを外で遊ばせてあげたいけど、感染症が怖い」と考えている親御さんも多いはず。そんなときは子どもと一緒に料理をしてみてはいかがでしょうか。ちょっとしたアイデアを交えて料理を楽しむことで、ストレス解消だけでなく料理をした達成感をもってもらうことができます。そこで今回は、親子で楽しめるお料理のアイデアを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部