子育てと仕事の両立が難しい!そんなときはどうしたら?

子供が生まれてから子育てと仕事とに追われてつらい!と思っているママさんはいますか?仕事では職場で同僚に気を使ったり、家では「子育て・家事を完璧にこなさなきゃ!」と焦ったりする人が多いようです。今回は子育てと仕事の両立が難しいと感じたときに実践するラクになるポイントをご紹介します。

目次

子育ても仕事も完璧にこなすのは無理!と割り切る

子どもがいないときは平日働いて、休日は旦那さんや友人とゆっくり過ごすといった生活サイクルを送っていた人が多いでしょう。しかし、子どもができたら自分の時間はなくなるほどに仕事、子育て、家事に追われますよね。今まで通り仕事をこなそうと思っても「母親」という役割が増えた以上、完璧に仕事をこなすことはほぼ無理と言えます。

特に子どもが小さいときは体調の変化もあるため、仕事を急に休まなければいなくなってしまうこともあり得ます。母親という役割が増えた後もこれまで通り、すべてを完璧にこなそうと思うとストレスが増大してしまったり、疲れが原因で体調を崩したりすることにもなりかねません。
であれば、いっそのこと「子どもがいる以上、今まで通り仕事をこなすことは無理!」と割り切って考えてしまった方が、余計なプレッシャーからも解放されて却って仕事も効率よくできたりするかもしれませんよ。

優先順位を決める

子育てと仕事をこなす中で優先順位を決めることは必須です!
「仕事の段取り組んで、朝ごはん作って、保育園に送迎して…」などおそらく毎日毎日、やることが山積みになっていますが、頭の中だけで考えているとパニックに陥ってしまうでしょう。

焦りからイライラして子どもや旦那さんに八つ当たりをしてしまうかもしれません。そうならないためにも、自分の中で一日のやることの優先順位を決め、携帯のアプリなどにメモをして習慣化していきましょう。手助けが必要だったり、疲れがたまっていたりするときは素直に旦那さんと現状を話し合って助力を求めることも仕事をこなすこと以上に大切です。

旦那さんと話し合う

余裕がなくて、ちょっとしたことで旦那さんと言い合うことが多くなったという方もいるようです。それは夫婦間のコミュニケーション不足が原因と言えます。仕事の状況や職場や家庭内で辛いと思っていることなどをちゃんと話し合うことで、家事や子育てを分担することもでき、精神的に追い詰められることは回避できるでしょう。
ゴミ出しや朝食の準備は旦那さんにやってもらう、など細かい部分まで話し合うことで共通認識が生まれ、言い合いなどの改善にもなります。仕事の段取りも立てやすくなるのは、時間に余裕ができるからというより気持ちに余裕ができるからといったこともあるかもしれません。

完璧を目指さず自分に優しくする

「いいママでいたい!」と思う気持ちはみんな同じですよね。でも、良いママというのはなんでも完璧にこなすママとはちょっと違います。
たとえ手を抜くところは手を抜いたとしても、家族のコミュニケーションを円滑にして、旦那さんや子どもと楽しい時間を過ごせるようにするのが、良いママなのではないでしょうか。