2022年9月20日 更新

家にある不要なものを活用!アップサイクルとは?

最近ではSDGsなど環境保護の取り組みが注目を集めています。そういった中で、身近でできる取り組みの一つがアップサイクルです。ここでは、アップサイクルの基礎知識や身近でできるアップサイクルの例などについて紹介します。

243 view お気に入り 0

アップサイクルとは?

 (8241)

アップサイクルとは、耐用年数を超えているなどの理由から本来は捨てられてしまう製品に新たな価値を与えて再生することです。このように聞くと、リサイクルやリメイクなどと同じように思えますが、「元の素材を生かし新しい価値を与える」という点で厳密には異なります。

アップサイクルという言葉は1994年に生まれたとされていますが、1800年代にはアメリカの思想家が「自然界には寿命を終えて捨てられるものはない」と語っており、その考え方は古くから受け継がれてきました。

世界中に広がるアップサイクル

 (8242)

最近では、SDGsへの関心の高まりに合わせて、世界中のあらゆる場面でアップサイクルが取り入れられています。

たとえば、未利用資源の再生・循環に取り組む企業では、規格外のため商品として扱うことのできないじゃがいもを原料にした発酵アルコールで「除菌ウェットティッシュ」を開発。商品化もされ、新たな価値を生み出しました。このアップサイクルは、環境に配慮されているだけでなくフードロス対策にも繋がっているのもポイント!

このように、本来廃棄されるはずのものに新しい価値を与えて生まれ変わらせるアップサイクルは、現在あらゆる企業や土地で行われています。

自分でできるアップサイクルのアイデア

 (8243)

世界中の企業が取り組んでいるアップサイクルですが、実はご家庭で行うことも可能! 
そのアイデアをご紹介します♪

着られなくなったTシャツで世界に一つだけのおしゃれを♪

ほつれたり、色褪せたりして着られなくなったTシャツは、捨てずに使える部分を使ってアップサイクル!

生地の使える部分を切り取って、「デニムに縫い付ける」「複数の着れなくなったTシャツを縫い合わせる」など活用すれば、世界に一つしかない自分だけのオリジナルアイテムが完成。ストリート風のオシャレ着に生まれ変わります♪

思い入れのあるTシャツをアップサイクルで生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか。

あのお店の紙袋がバッグに!?簡単DIYでバッグ制作♪

お店で買い物をするともらえるショップバッグ。中にはオシャレなデザインのものもあり、「何かに使えるかも」と家にたまってはいませんか?そんな素敵な紙袋をバッグとして生まれ変わらせれば立派なアップサイクル!

作り方も簡単で、紙袋の外側に100均などでも手に入るビニール製のシートなどを合わせて、取っ手部分をつけるだけ。バッグ以外にも、マスクケースやコインケースなどを作ることもできるので、たまったショップバッグをちょっとオシャレな日用品にアップサイクルしちゃいましょう♪

空き瓶がオシャレなインテリアに変身♪

調味料などが入っている瓶もちょっとした工夫でアップサイクルが可能! 瓶の蓋に穴をあけて電球を通せばオシャレな照明器具に変身します。ただし、白熱灯など熱を持つものはガラスが割れてしまう恐れがあるため、LED電球などを使用するようにしましょう。また、瓶の内側に蓄光塗料を塗れば、ちょっとしたナイトライトに。こちらは作り方も簡単なので、お子さんと一緒に作るのも楽しいかもしれませんね♪

アップサイクルで暮らしやすい社会を!

SDGsや環境への取り組みが進む中で、アップサイクルはこれからますます広まることが予想されます。社会や企業で取り入れられているアップサイクルですが、ご家庭でも取り組むことが可能です。より良い環境を作っていく第一歩として、身近な不用品のアップサイクルを始めてみませんか?
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

脱フードロス!身近なところからできるコトとは?

脱フードロス!身近なところからできるコトとは?

フードロスとは本来は食べることができた食品が、そのまま捨てられてしまうことを指します。これは日本だけでなく世界中で重要視されている問題です。また、新型コロナウイルスの流行によってより一層の注目を浴びています。そこで今回は、フードロスを減らすための工夫や今できることなどを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部