2023年6月16日 更新

階段の安全対策!滑り落ちないために気を付けるべきポイントとおすすめ商品

家庭内での事故は、乳幼児から高齢者までどの世代でも起こる可能性があります。主な原因は、溺水・窒息・転落などです。 小さなお子さんや高齢者と一緒に暮らす方々は、日々生活している中でもヒヤッとする瞬間がたくさんあるのではないでしょうか。 今回は、しっかりと安全対策を施していれば防げるケースが多い、階段での転落についての対策をご紹介いたします。

136 view お気に入り 0
階段に滑り止めをつけることで、階段の踏み外しや転落のリスクを軽減できます。また、クッションがあれば、万が一転落してしまっても身体への衝撃を減らしてくれ、場合によってはケガを防げるという事もあります。

滑り止めやクッションには、テープタイプやマットを敷くタイプ、コーナータイプなど様々な物があり、階段の形状や予算に合わせて最適なものを選べます。



階段の形状や手すりの取り付けなどを変えることは難しいですが、滑り止めやクッションであれば、安全対策をしようと思ったタイミングですぐに始められるのも良いですね。

階段の安全対策にはスベラーズがおすすめ

 (8888)

上記では、事故の起きやすい階段や自宅の階段の安全対策についてご紹介いたしました。しかし、「階段に手すりをつけたり階段自体の構造を変えたりなんて、大変」と思う方がほとんどでしょう。

そんな方々でも手軽に階段の安全対策ができるのはやはり、滑り止めやクッションを付ける方法です。今回は、その中でも特におすすめの「スベラーズ」をご紹介いたします。

スベラーズとは

スベラーズは住宅階段用の滑り止めです。階段のコーナーに貼り付けていくだけなので、プロによる施工を必要とせずどなたでも手軽に使用することができます。

また、スベラーズには、30万回の加圧テストにも合格した3本もの滑り止めクッションが入っているのが特徴で、滑り止め材としての効果は絶大。

とにかく手間をかけず、簡単に階段の安全対策をしたい方に最適です。

スベラーズがおすすめの理由① 簡単取り付け

スベラーズには強力な両面テープが付いているので、ご自分で両面テープを用意する手間もありません。

取付方法は、裏面に付いている両面テープの保護テープを外し、階段のコーナーに貼り付けるだけ。
軽く圧着するだけでしっかり固定されるので女性でも負担なく取り付けることが可能です。

貼り付け時は、階段の埃や汚れをしっかり拭き取った方がより剥がれづらくなるので、一度掃除をしてから貼り付けをすることをおすすめします。

スベラーズのがおすすめの理由② 暗くても大丈夫

階段の安全対策では、足元を明るくすることをおすすめいたしました。

足元を見えやすくする工夫として、スベラーズには2本の微細に光る蓄光性ラインが入っています。消灯や停電時に一時的に光ってくれるため、何も付けていない階段と比べると階段が見えやすくなります。

もちろん階段の昇降時には電気を付けるのが一番安全ですが、万が一の停電時、階段の場所がなんとなくわかるだけでも事故の可能性が減るのではないでしょうか。

スベラーズのがおすすめの理由③ クッション性あり

スベラーズは、衝撃を吸収する素材でできています。また、コーナーにはクッションが入っているため、クッション材としての役割も果たしてくれます。

階段から転落し角に衝突した場合、3歳児相当のダミー人形を使用した実験では、衝撃力が30%も減少することが示されました。

スベラーズのがおすすめの理由④ 剥がせる

滑り止め材が摩耗などで劣化した場合、放置したままでは事故に繋がる危険性があります。スベラーズは、劣化した場合の貼り替え時にもキレイに剥がすことができます。

キレイに剥がすコツは、ドライヤーで温めながら少しずつ剥がしていくことです。

テープの跡も残らずキレイに剥がせるので、引っ越すこともある賃貸住宅にお住まいの方も安心してお使いいただけますよ。
本記事では、家庭内で起こる可能性の高い階段からの転落事故を例にとって、事故が起こりやすい状況や事故を防ぐための対策をご紹介いたしました。

まとめるとポイントは3つです。
転落しやすい階段は、「暗い」「勾配が急」「段差が高い」「破損している」
階段からの転落を防ぐ対策は「手すり」「滑り止め」「明るさ」
手軽で安心を手に入れるには「スベラーズ」がおすすめ

お子さんや高齢者にとって安全な環境を作り、日々の暮らしを少しでも安心できるものにしたいとお悩みの方々に、こちらの記事が参考になれば幸いです。

まとめ

本記事では、家庭内で起こる可能性の高い階段からの転落事故を例にとって、事故が起こりやすい状況や事故を防ぐための対策をご紹介いたしました。

まとめるとポイントは3つです。
転落しやすい階段は、「暗い」「勾配が急」「段差が高い」「破損している」
階段からの転落を防ぐ対策は「手すり」「滑り止め」「明るさ」
手軽で安心を手に入れるには「スベラーズ」がおすすめ

お子さんや高齢者にとって安全な環境を作り、日々の暮らしを少しでも安心できるものにしたいとお悩みの方々に、こちらの記事が参考になれば幸いです。
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

新年度を前に今一度確認と準備を!防災のススメ

新年度を前に今一度確認と準備を!防災のススメ

自然災害はいつ自分の身に降りかかってくるのか予測ができません。そのため、普段から災害にしっかりと備えておくことが重要です。新年度を控えて、生活パターンの変化も考えられる時期であるのを機に、改めて防災について見直してみませんか?
楽しみな子どもの成長、でも安全対策はしっかり!! その2

楽しみな子どもの成長、でも安全対策はしっかり!! その2

這えば立て、立てば歩めの親心 などという川柳もありますが、さあ子どもがよちよち歩き始めると、いよいよ目が離せなくなります 行動にもスピード感が増してくるので、更なる安全対策を講じたいところです
両親へ「安全」というステキな贈り物★★

両親へ「安全」というステキな贈り物★★

年末年始やお盆を利用して帰省される方も多いかと思います。 久しぶりに実家に帰ると両親の身体の衰えに気づいたこともあるはず。 特に階段の昇り降りは大きなケガにつながる危険も・・・そんな場所を手軽に安全対策できるアイテムをご紹介します!
川口技研 | 402 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部