空気清浄機のお手入れ方法とは?

一家に1台あると何かと役立つ空気清浄機。季節を問わず、常に稼働させているという人も多いのではないでしょうか。しかし、空気清浄機はお手入れを怠ったまま使用し続けていると、人体に悪影響を与える恐れがあります。しっかりとお手入れをして、安全に空気清浄機を使っていきましょう。

目次

空気清浄機を使ったまま放置していると……

空気清浄機をほとんどお手入れしない、したとしてもサッと拭いたりホコリを軽く取ったりする程度の場合、さまざまな悪影響が発生する可能性があります。
中でも「カビの発生」は空気清浄機を利用する人にとってリスクの源となるでしょう。カビが発生しているままの空気清浄機を稼働させると、悪臭を放つほかに、人体にも咳や発熱、呼吸困難などを引き起こす恐れがあります。

カビは湿度と温度、ホコリがあれば繁殖する菌類です。空気清浄機内のフィルターが汚れていたり、加湿用の水を放置したりしていると、カビが発生しやすくなります。
カビが発生している空気清浄機を稼働すると、胞子によって部屋中にカビが拡散してしまうため、注意が必要です。

空気清浄機の大掃除方法

空気清浄機を本格的に掃除するときは、まずフィルターを綺麗にしましょう。一般的に方法として、背面パネルは、掃除機でホコリを吸い取ったあと、台所洗剤を溶かした水に漬け置きする清掃方法がおすすめです。

背面パネルを清掃したら、次は脱臭フィルターとHEPAフィルター。この2つは水洗いが禁止されているものが多いため、掃除機でホコリを吸い取ったり、クエン酸を染みこませた雑巾で拭いたりすることで掃除していきましょう。フィルターは破れやすいため、優しく扱うようにしてください。

空気清浄機部分の掃除が終わったら、加湿器部分の掃除を行いましょう。カビは特に加湿器部分に発生しやすいため、念入りに掃除をしておく必要があります。加湿トレーや加湿フィルターは基本的に水洗いとなりますが、あまりにも汚れていたり悪臭を放ったりしているときは、クエン酸や重曹への漬け置きが効果的です。水垢が目立つ場合は、使わなくなった歯ブラシを使って掃除するようにしましょう。

普段からできる空気清浄機のお手入れ

日ごろからこまめに上記のような大掃除が毎日できれば1番ですが、手間や時間がかかってしまうのは間違いないため難しいところです。
そこで重要になるのが、普段のちょっとした掃除。空気清浄機の吸い込みパネル部分に付着したホコリを吸い取ったり、加湿器部分の水を毎日取り換えたりするだけでも効果はあります。

できる範囲で掃除していくことを、何より心がけるべきで、また、どんなに手間であっても、1ヶ月に1回はフィルターなどまでしっかり掃除するようにしてください。

しっかり空気清浄機をお手入れして、快適な生活を!

空気清浄機のお手入れは手間ではありますが、しっかりしておけばいつでも快適な空間を作り出してくれます。少しでも生活の質を高めるために、空気清浄機のお手入れは欠かさないようにしましょう。