2017年9月8日 更新

毎日の仕事を楽しめる人の仕事術~メンタル編~

「明日も仕事か…いやだな」と思ったことは誰にでもあるはずです。納期に追われていたり、上司からの指摘が待っていると思ったら行きたくないと思ってしまいますよね。しかし、どのようなときでも明るく仕事に向き合っている人もいるものです。その人たちはどのような心がけをもって仕事をしているのでしょうか?

715 view お気に入り 0

物事を客観視し、心に余裕を持つ

 (2611)

毎日の仕事を楽しんでいる人は、心に余裕がある人と言えます。その余裕はメンタルの強さではなく、感情のコントロールの上手さに左右されるようです。仕事をする上では、イヤなことやイライラしてしまうこと、落ち込んでしまうことは常にありますが、心にゆとりがあるとうまくその感情をコントロールすることができます。また、余裕がある人のメンタルは感情の浮き沈みがあまりなく、一定です。だから、客観的に物事や自分を見ることができるのです。

メンタルを一定にするために仕事帰りにジムに行ったり、ジョギングしたり身体を動かすなどの方法がありますが、運動に限らず何か一定の習慣を積極的に行っていることがポイントのようです。心的規範を一定にすることで心に余裕ができ、ネガティブなことが起きてもポジティブに捉えることができ、改善策を考えられるようになります。

ネガティブな要素をプラスに捉える

 (2614)

仕事を楽しめる人は思考の変換に長けているとも言えます。なにかミスをして上司から指摘を受けても「否定されている」「自分には能力がない」などマイナス感情に陥らずに、その指摘をプラスに変換して、向上の機会と捉えます。さらに自分を肯定する能力が高く維持できれば、自信を失うこともありません。

能力が足りていないと指摘されたなら、その部分を重点的に磨き、日々向上できるように取り組みましょう。決して全否定されているわけではなく、自分の向上を期待されているのだと、自分に都合よくみえるくらい前向きに受け止めることも仕事を楽しんでいる人の特徴です。

職場や職場外で笑う機会を増やす

 (2617)

仕事を楽しむ人に共通していることは、普段から笑いを大切にしていることです。笑うことでストレスが軽減されると言われています。
そのために心がけたいことは、職場の人との会話や、職場以外の人たちとの交流にも積極的になること。仲のいい友人と2時間程度でも会って話したり、休日に出かけたりする習慣を持っている人は仕事に対するストレスが少ないように感じます。抱え込んでしまっているようなことも気のおけない仲間と会って談笑したりすることで、深刻さは軽減されます。上手くすれば、仕事上でのストレスもここで笑いに変えることができます。ストレスを笑いに変えることで「明日も楽しく頑張ろう」という気持ちが湧いてくるはずです。

できることから実践してみよう!

毎日の仕事を楽しんでいるような人は、楽しむ努力をしているといえます。心に余裕をもったり、出来事をプラスの意識に変換したり、人と笑い合うことで、ストレスを回避し人生そのものが楽しくなるはずです。そうすることで日々のワークパフォーマンスも向上していくでしょう。できることから是非とり組んでみてください。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

仕事でストレスをためやすいのはこんな人!しっかりと対策を!

仕事でストレスをためやすいのはこんな人!しっかりと対策を!

ストレス社会という言葉がすっかり定着した現代においては、自分に降りかかるストレスと上手に向き合い、コントロールしていくことが大切です。そこで、ストレスをためやすい人の特徴やコントロールする方法などをしっかりと知っておくとよいでしょう。
在宅での仕事!子育てと両立するコツは?

在宅での仕事!子育てと両立するコツは?

現在では定着しつつあるリモートワーク。皆さんの中にも「リモートワークが基本になった」「週の何日かはリモートが定着した」という方はいるのではないでしょうか。出勤しなくても良いというのは魅力的ではありますが、子育て家庭では仕事との両立で悩むケースも少なくありません。そこで今回は、リモートワークと子育てを両立するポイントについてお伝えします。
新品にはない魅力が満載!古着のススメ

新品にはない魅力が満載!古着のススメ

古着というと「お古の中古服」という印象を持たれる方も多いのではないでしょうか。しかし、古着には新品の洋服とはまた違ったオシャレさや魅力がたくさんあるんです!そこで今回は、古着の楽しみ方や魅力についてご紹介します。
場所にとらわれない働き方!ワーケーションとは?

場所にとらわれない働き方!ワーケーションとは?

過ごしやすい季節ということもあり、もっと開放的な場所で仕事をしたいと考えている方も多いはず。そこで、注目したいのが「ワーケーション」について。そこでここでは、ワーケーションとはどのようなものなのか、そのメリット・デメリットなどについて紹介します。
オンラインのやり取りでも伝わりやすい話し方のコツ

オンラインのやり取りでも伝わりやすい話し方のコツ

最近では、会議、商談、セミナー、学校の授業などあらゆるやり取りがオンラインで行われるようになりました。場所を選ばずに行えるのはオンラインのメリットですが、その一方で、「話したいことがなかなか伝わらない」と悩んでいる方も少なくないようです。そこで今回は、オンラインでも伝わる話し方のコツについて紹介していきます。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部