いびきの原因と解消法をご紹介!

自分では気づかないうちに、周囲に迷惑をかけていることってありますよね。「いびき」はその代表的な例といえるでしょう。いびきと聞くと男性に多いイメージがありますが、実は女性でもいびきをかく人はいます。現在いびきに悩んでいるようなら、今回ご紹介するいびきの原因と対策をしっかり覚えておきましょう!

目次

いびきは何故かく?

いびきをかく原因は非常に多く、一人ひとりの体質などにより異なる点が特徴です。ここでは、主な原因をいくつかご紹介していきます。

▼肥満
いびきの直接的な原因は、何らかの理由によって睡眠中に喉の奥がふさがってしまい、気道が狭くなることにあります。肥満の場合、首周りや舌についた脂肪が気道を圧迫してしまいいびきの原因になってしまうのです。お腹などに比べ首周りの脂肪は気づきにくいため、注意しておきましょう。

▼口呼吸
普段から口呼吸の癖がある人は、いびきをかきやすいとされています。口を開けて寝ていると、舌が喉の奥に落ちて、気道をふさいでしまうというのが理由です。口呼吸はいびき以外でも身体に良くない影響をもたらしてしまうため、可能な限り鼻呼吸を心がけていきましょう。

▼顎が小さい人
最近いびきの原因として増えてきているのが顎の小ささです。顎が小さいとそれだけ噛む力も弱く、顎周りの筋肉が十分に鍛えられません。顎周りの筋肉が弱いと睡眠時に舌を支えられず、喉の奥に落ちてしまい気道を狭めてしまうのです。

こんなときはいびきに要注意!

上記であげた特徴を持っていなかったとしても、状況次第でいびきをかいてしまうケースはあります。注意しておきたいのが「飲酒」です。アルコールを摂取すると舌の筋肉がいつもより緩んでしまい、気道をふさいでしまいがちです。いびきをかきたくないときは、なるべくお酒は控えるようにしてください。

お酒同様、睡眠薬にも舌の筋肉を弛緩させる効果があるため、注意が必要です。
筋肉を弛緩させないタイプもあるので、いびきが気になるようなら医師に相談してみてもいいでしょう。

すぐにでもできるいびき対策

手軽にいびきを解消する手立てとして、睡眠時の寝相に気をつけるということがあります。
具体的には横向きになって寝るのがいびき対策に大変効果的です。仰向けになって寝るのに比べると舌が気道をふさぎにくくなるので、ぜひ試してみましょう。

また、いびきはストレスや疲労も大きな原因であるといわれています。そのため、こまめなストレス発散や、身体のリラックスさせることを心がけておけば、いびきが改善される可能性はあるのです。

いびきの悩みを解消して、良い睡眠をとろう!

いびきをかいている間は眠りが浅くなってしまい、脳が十分な休養をとることができません。しっかりと心身を休めるためにも、いびきの解消に向けてさまざまな対策をしておきましょう!