外で遊ぼう!子どもにとって、「外遊び」が欠かせないワケとは?

最近の子ども達はゲームやスマホに夢中で外遊びが少なくなったと言われています。もちろんそれだけではなく、子どもを取り巻く環境が昔ほどやさしくなくなったというのも一つでしょう。しかし子どもにとって外遊びは成長に欠かせない要素です。ここでは子どもにとって大切な「外遊び」について解説します。

目次

子どもにとって「外遊び」は何が良いのか?

子どもの「外遊び」は、人間のもつ感覚を豊かにします。
室内に比べて圧倒的に多い情報量を、子どものうちから五感をフルに使って処理することで発達すると言われています。
例えば、
・視覚:美しい景色、季節の移り変わりとともに変化する色彩
・聴覚:川のせせらぎや鳥の鳴き声、木々のざわめきなど
・嗅覚:森や土の匂い、花の香りなど
・味覚:自生する花の蜜や木の実などを口にする
・触角:芝生や土、動物に触れるなど
これらの自然とのふれあいによって、”本来人間が持つ感覚”を発達させることにつながります。

「外遊び」で育む、3つの感覚

外遊びで育まれる感覚は、五感だけではありません。
五感が刺激されることで高まる子どもの”もっと知りたい”という欲求によって、人間が持つ他の感覚も育まれていくと言います。

①自発的な考え、行動力

自分から進んで色々なものを追及するようになります。今日はここまで木登りができた!明日はもう少し先まで、といったトライする心を育みます。もちろん危ないことのないように大人が監督してあげましょう。

②クリエイティブな思考、創造力

例えば、おもちゃを与えなくても、子どもは自然の中にあるものを勝手に使って遊ぶようになります。大人はちょっとしたヒントを与えてあげるだけで、自然界の膨大な情報量から子ども独自の目線で考え、自分なりの答えを提示するでしょう。そこで周りの大人はしっかりと褒めてあげることが大切です。次のものごとへの積極性を育むことにもつながります。

③生活リズム、成長

子どもが昼間の外遊びでエネルギーを消費することで食が進み、疲労感から夜はしっかり寝るようになります。良く遊び、良く眠る、という当たり前のことですが、子どもの心身の成長を促すのに大切なことです。

大人も一緒に楽しもう!

例えば森の中を探検する、「探検隊ごっこ」はいかがでしょう?大人が隊長、子どもは隊員となり、大人の出す質問や謎を解く係になります。四つ葉のクローバーを探す、赤い花を探すといった簡単な問題をクリアさせてみましょう。そして芝生が豊富な公園などは思い切って寝転んでみるのもいいかもしれません。芝の感覚や土の匂いが直に感じられます。この時ばかりはパパもママも服が汚れるとか思わずにゴロゴロさせてあげましょう。きっと、気に入ると思いますよ。

まとめ

昔と違って子どもが外で遊ぶ機会が減ってきました。最近の子どもを取り巻く環境が危ぶまれているということもありますが、親にとっても外遊びは一緒に自然を楽しみつつ、子どもとコミュニケーションを深めるというメリットもあります。積極的に自然や公園に慣れ親しんで、色々な体験をさせたいものですね。

きっとパパやママにも外で子どもと一緒に遊ぶことで、新たな発見が色々あるかもしれません。ご自身のリフレッシュにもぜひ、子どもとの外遊びがお勧めです!