2016年10月28日 更新

あなたの「叱り方」、間違っていませんか?叱り方4つのポイント

育児というのは「これ!」という正解がないもの。特に新米ママなら、子供とどのように付き合っていくか、どのように教育するかは悩みの種でしょう。中でも“叱る”という行為は子供のトラウマになる場合もあるので、上手に叱りたいものです。ここでは子供への叱り方について考えてみたいと思います。

280 view お気に入り 0

ストレスを抱え込まない叱り方

 (211)

叱るという行為は親子両方にストレスを与えます。本心は叱りたくないけど、どうしても叱ってしまう……そして叱り続けることで子供も委縮してしまいます。そこで上手な叱り方について考えてみましょう。
いたずらや危険なことを子供がしてしまった場合、どうしても即座に叱ってしまいがちですよね。ただ、子供は経験不足なので、その行為がどうしてダメなのかがわかりません。大人の基準では「いけないこと」や「危険なこと」かもしれませんが、子供にとってはまだその判断ができなかったり、単純に「やってみたい」と思っているだけかもしれません。どうしてもこれだけはしてほしくない場合など、いくつか『叱るポイントを絞る』ようにしましょう。
そうすると叱るべき時とそうでない時の区別ができるようになります。これができると、叱る場合もメリハリが付いて、子供の意識にもやってはダメなことが残るようになります(都合よくいかないこともありますが、メリハリは大切です)。

後回しにせずにその場で叱ること

 (212)

思いつきで行動することが多いのが子供です。子供はその行為がその後、どのようなことに発展するかは想像が難しい場合が多いです。もちろん善悪の判断が付かないことも・・・。その時は「それはやってはダメ」と叱りながら、なぜなのか、子供の行為がどんな結果になるのかを丁寧に説明してあげましょう。
また極力、その時その場で叱ったり、説明してあげるようにしましょう。「周りに人がいて恥ずかしい・・・」「今は急いでいるから後で!」などと後回しにしてまうと、その時になってはなぜ叱られたのかまだ理解することが難しく、混乱してしまうことがあります。

叱った後は愛情を示すこと

 (213)

子供を叱るのは子供を愛しているからです。でも、子供はそれが理解できません。もしかしたら自分は愛されていないのでは? と思ってしまうこともあります。叱った後は抱きしめてあげたり、「ママはあなたのことが大好きだよ」と伝えてあげたり、十分なスキンシップでしてあげてください。ママやパパの愛情を十分に示してあげれば、子供は自然に叱る意味を理解してくれるようになります。

まとめ

むやみやたらに叱るのではなく、叱るポイントを絞る、丁寧に説明する、そして叱った後には十分に愛情を示してあげてください。叱るのはママのためでなく、子供のためだということが伝わります。簡単にできない場合もあるかもしれませんが、ぜひ実践してみてくださいね。
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

外交的に!子供のコミュニケーション能力を高める方法

外交的に!子供のコミュニケーション能力を高める方法

子供のコミュニケーション能力を高めるために親が日常でできることは何でしょうか?コミュ力は最終的に人との関係性を築くためにとても重要なものです。ここでは子供のコミュ力を伸ばす方法をご紹介します。
歯医者さんが教える!子供が歯磨きを嫌がらないコツ

歯医者さんが教える!子供が歯磨きを嫌がらないコツ

子供の歯磨き嫌い。もしかしたらそれはママの仕上げ磨きに原因があるかも?ある程度子供が自分で歯ブラシを持って磨いても、大人が最後に仕上げしてあげると、その時に限って拒否したり、泣き叫ぶ、ときには逃げ回ってしまうことも。 ここではそんな場合に効果的な仕上げ磨きの方法についてご紹介します。子供が歯磨き嫌いなママ必見の記事です!
子供が朝起きない・・・ママが取り組む4つチャレンジ

子供が朝起きない・・・ママが取り組む4つチャレンジ

朝はいつも戦争!という方は多いのではないでしょうか。ごはんやお弁当の支度、子供達を起こして保育園や幼稚園の支度をさせる…。ただでさえ時間がないのに、なかなか子供が起きてくれないなんてことありませんか?一日を元気に過ごすにはまずはすっきり目覚めることが大切です。ここでは子供を朝、すっきり目覚めさせる起こし方についてご紹介します。
オンラインのやり取りでも伝わりやすい話し方のコツ

オンラインのやり取りでも伝わりやすい話し方のコツ

最近では、会議、商談、セミナー、学校の授業などあらゆるやり取りがオンラインで行われるようになりました。場所を選ばずに行えるのはオンラインのメリットですが、その一方で、「話したいことがなかなか伝わらない」と悩んでいる方も少なくないようです。そこで今回は、オンラインでも伝わる話し方のコツについて紹介していきます。
大掃除にも役立つ!水回りのお掃除のコツ

大掃除にも役立つ!水回りのお掃除のコツ

1年が経つのはあっという間であり、気が付けば年末ももう目前です。すでに年末年始の予定を立て始めている方もいるかと思いますが、忘れてはならないのが家の大掃除! 大掃除では、いつもより念入りに家の中をキレイにしたくなるもの。日頃はおっくうな水回りの掃除にも気合いが入るのではないでしょうか。そこで今回は、大掃除はもちろん普段から役立つ水回りをキレイにするコツについて紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部