2020年7月7日 更新

子どもの間で大人気!ブレイブボードの楽しみ方

ブレイブボードという言葉を聞いたことはありますか。子どもたちが夢中になって遊んでいる姿がとても印象的で、大きな人気を集めているスケボーに似たボードです。コツさえつかめば大人でも十分楽しめるので、乗りこなすためのポイントについて紹介します。

4,539 view お気に入り 0

ブレイブボードとは?

 (6349)

ブレイブボードにはいくつかの名称があります。「リップスティック」「キャスターボード」とも呼ばれており、このどれかは聞いた記憶があるという方もいるかもしれません。ブレイブボードが商品名、リップスティックがブランド名であり、正しい名前はキャスターボードですが、日本においてはブレイブボードという呼び方が浸透しています。

ブレイブボードはスケボーと似た造りですが、スケボーが一枚板のボードであるのに対して、ブレイブボードの方は前と後ろで分かれた板をパイプでつなげているのが特徴です。また、車輪についてもスケボーが4つなのに対して、ブレイブボードは2つなど、いくつかの点でスケボーとは異なります。この2つの車輪と板が前後に分かれている構造から、ブレイブボードは地面を蹴らずに走れるのが持ち味です。

ブレイブボードを楽しむコツ

 (6350)

ブレイブボードに乗る感覚は、スノボーやサーフィンと似ているともいわれています。大切なのは、バランス感覚です。初めから自由に動き回るのは難しいので、まずは誰かの手を借りたり、壁につかまったりしながら、乗った状態を保つようにしてみてください。

バランス感覚をつかめたら、少しずつ動き出してみましょう。最初はゆっくりとしたスピードで、コツをつかむようにしてください。さらに慣れてきたら、曲がる段階に突入です。ブレイブボードは前足を前に倒せば内側に、後ろ足を前に倒すと外側に曲がります。曲がり方までをマスターできれば、ブレイブボードを十分楽しめるようになるはずです。

ブレイブボードで体は鍛えられる?

 (6351)

ブレイブボードを練習していると、体幹やバランス力も自然と鍛えられていきます。プロのスノーボーダーやサーファーのなかには、トレーニングにブレイブボードを取り入れている人もいるので、もしも体幹を鍛えたいと考えているなら、子どもと一緒に楽しめるブレイブボードがおすすめです。

ルールを守って、慎重に始めよう

ブレイブボードは気軽に楽しめながら体を鍛えるのにも役立つので、子どもはもちろん大人にもおすすめできます。始める際は、いきなり華麗に乗りこなそうとするのではなく、怪我に気をつけつつ徐々に上達していくことを目指すようにしましょう!

また、公園の禁止エリアや、公道などで乗っていたり、結構なスピードで乗っていたりというのもよく耳にします。
楽しむためには、まずルールを守るのが最優先事項、その点を子どもにしっかり伝えて、事故やトラブルの無いように遊ぶ指導も忘れずに。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

場所にとらわれない働き方!ワーケーションとは?

場所にとらわれない働き方!ワーケーションとは?

過ごしやすい季節ということもあり、もっと開放的な場所で仕事をしたいと考えている方も多いはず。そこで、注目したいのが「ワーケーション」について。そこでここでは、ワーケーションとはどのようなものなのか、そのメリット・デメリットなどについて紹介します。
もうすぐ小学校の入学式!服装はどうする?

もうすぐ小学校の入学式!服装はどうする?

あと一カ月もすれば新学期のスタート! それに伴って、4月から子どもが小学校に入学するご家庭もあるでしょう。そこで、今のうちに考えておきたいのが入学式の服装について。ここでは、入学式に参加する方に向けて、どのような服を着るべきか、親と子どものそれぞれのパターンを紹介します。
子どもにスマホを持たせるのはいつから?利用料金を安く抑える方法とは

子どもにスマホを持たせるのはいつから?利用料金を安く抑える方法とは

現代社会において、今やスマホは一人一台といっても過言ではありません。しかし、スマホには利用料の問題はもちろん、ネットを通じて不特定多数の人とつながる危険性が潜んでいます。そのため、子どもにスマホを持たせて良いか悩む方も多いでしょう。そこで今回は、子どもにスマホを持たせるタイミングや、月々の利用料を抑える方法について解説します。
11月の七五三で知っておきたい基礎知識!コロナ禍での変化は?

11月の七五三で知っておきたい基礎知識!コロナ禍での変化は?

11月に行われる子どもの行事といえば「七五三」がありますが、なかには「七五三ってどんなことをするのか分からない……」という方もいるのではないでしょうか。子どもとの大切な思い出になる七五三について理解しておくことは、とても大切です! そこで今回は、七五三にまつわる基礎知識をはじめ、コロナ禍で行う七五三の注意点についてもお伝えします。
マスク熱中症や子どものマスク着用について再確認!注意しておきたいポイントは?

マスク熱中症や子どものマスク着用について再確認!注意しておきたいポイントは?

まだまだマスクが手放せない日々が続いていますが、厳しい暑さの中でマスクを着用し続けることでマスク熱中症などのリスクが懸念されています。コロナ禍で迎える二度目の夏となっていますが、ここで一度マスクの着用で注意しておきたいポイントについておさらいしておきましょう。
カジスマ編集部 | 1,327 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部