2019年4月16日 更新

満員電車での通勤には「薄型弁当箱」がおすすめ!

節約のため、健康のためにお弁当を手作りして職場に持参する人もいるでしょう。しかし、毎日満員電車で通勤している人は、バッグの中のお弁当が横倒しになってしまい、おかずが偏ったり液漏れしてしまったりという嫌な思いをしたことがあるかもしれません。そんなアクシデントを防ぐために役立つのが、密閉型で内側に仕切りがあり、持ち運びに便利でかさばらない「薄型弁当箱」です。

872 view お気に入り 0

薄型弁当箱とは?

 (4029)

薄型弁当箱とは、その名の通り一般的な弁当箱よりも厚さの薄い弁当箱のことです。薄いためかさばらず、横に広い形なので横倒しになることもなく、持ち運びには非常に便利です。そのため、バッグの中でひっくり返って液漏れすることもなく、満員電車や自転車で通勤する人からひそかに人気を集めています。

密閉型&仕切りのあるタイプならさらに安心♪

 (4032)

薄型弁当箱の中でも、密閉型で内部に仕切りがあるタイプは特に人気を集めています。このタイプは、蓋のパッキンによって密閉性を高めているためいっそう液漏れしにくく、内部に仕切りがあることでおかずが偏ったり、味が混ざったりすることもありません。

また、仕切りのおかげでおかずを詰めやすく、見た目にも綺麗なお弁当が作れるというメリットもあります。万が一縦になってしまっても、パッキンと仕切りのおかげで液漏れやおかずの偏りは起こりにくく、安心して使うことができます。

デメリットもある?

 (4035)

メリットだらけのように思われる薄型弁当箱ですが、実は意外な弱点もあります。薄いぶん横に広い形なので、容量以上に大きく見えやすいのです。女性の場合、「大食いだと思われないかな……」とちょっぴり心配な人もいるかも?一般的なお弁当よりも容量が少ない小さめサイズのものもあるので、「大きなお弁当箱だな」と思われるのが嫌だという方は、そちらを購入してもいいかもしれません。

薄型弁当箱でストレスを軽減しよう♪

「せっかくお弁当を作ったのに、バッグの中で液漏れしたり、おかずが偏ってぐちゃぐちゃになってしまったりしてガッカリした」という経験がある方、満員電車や自転車で通勤するためお弁当箱が心配という方は、ぜひ薄型弁当箱を使ってみましょう!
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ストレスがたまる通勤時間……なるべく快適に過ごすテクニックとは?

ストレスがたまる通勤時間……なるべく快適に過ごすテクニックとは?

お勤めをしている以上、毎日の通勤は避けられません。しかし、特に毎朝電車で通勤をしている人は、繰り返される満員電車や電車遅延などで日々ストレスが溜まるものです。なるべく元気な状態で出社するためにも、快適な通勤を心がけたいところ。そのためには、どのようなテクニックが必要なのでしょうか。
夏の通勤を少しでも快適に……おすすめのグッズを紹介!

夏の通勤を少しでも快適に……おすすめのグッズを紹介!

厳しい暑さが続く夏はできるだけ家にいたいと思っていても、仕事には行かなければいけません。リモートワークが増えたとはいえ、まだまだ出勤しなくてはいけない場面も多いはず。そこで今回は、夏の出勤を少しでも快適にするグッズを紹介していきます。
仕事でストレスをためやすいのはこんな人!しっかりと対策を!

仕事でストレスをためやすいのはこんな人!しっかりと対策を!

ストレス社会という言葉がすっかり定着した現代においては、自分に降りかかるストレスと上手に向き合い、コントロールしていくことが大切です。そこで、ストレスをためやすい人の特徴やコントロールする方法などをしっかりと知っておくとよいでしょう。
仕事のストレスで限界に達してしまったら…

仕事のストレスで限界に達してしまったら…

「仕事で立て続けに失敗した」「周りは上手くできているのに、自分だけ何をやっても上手くいかない」。こうしたことが続いていくと、どんどんストレスが溜まっていき、気付いたときには限界を超え心身ともにボロボロに……という状態に陥ってしまう人は少なくありません。それでは、どうすればそのような状態となることを阻止できるのでしょうか。
カジスマ編集部 | 1,763 view
在宅での仕事!子育てと両立するコツは?

在宅での仕事!子育てと両立するコツは?

現在では定着しつつあるリモートワーク。皆さんの中にも「リモートワークが基本になった」「週の何日かはリモートが定着した」という方はいるのではないでしょうか。出勤しなくても良いというのは魅力的ではありますが、子育て家庭では仕事との両立で悩むケースも少なくありません。そこで今回は、リモートワークと子育てを両立するポイントについてお伝えします。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部