大雨の多い季節!車の運転時はハイドロプレーニング現象に注意しよう

台風や集中豪雨など雨が多く降る季節に注意をしておきたいのが、車の運転。いつも以上に安全運転を心がけるのはもちろん、大雨の時に起こりやすいハイドロプレーニング現象にも警戒をしておく必要があります。では、ハイドロプレーニングとはいったい、どのような現象なのでしょうか。

目次

ハイドロプレーニング現象って何?

ハイドロプレーニング現象とは、自動車などが水の溜まった路面などを走行中に、タイヤと路面の間に水が入り込み、車が水の上を滑るようになりハンドルやブレーキが利かなくなる現象です。
普通の道路でも発生する現象ですが、特に発生の確率が高いのが高速道路。
高速運転でタイヤと路面との摩擦力が低下し、ブレーキやアクセルのコントロールが効かなくなれば、重大な事故にもつながる恐れがあり、場合によっては大きな被害になってしまうため、しっかりとした対策をとっておく必要があります。

ハイドロプレーニング現象への対策

ハイドロプレーニング現象は、車が以下のような状態に陥っている際に発生しやすいといわれています。

・スピードの出し過ぎ
・タイヤがすり減っている
・タイヤが空気圧不足な状態

ハイドロプレーニング現象を防ぐためには、上記のような状態を避けるのが重要です。特にタイヤの状態については、メンテナンスを怠らないようにし、劣化が見られるようならすぐに交換するようにしてください。
また、雨が降り道路に水たまりが多数発生しているようであれば、いつもよりスピードを落として運転する意識が求められます。

大雨の際はハイドロプレーニング現象以外にも要注意!

大雨の際はハイドロプレーニング現象に注意とご紹介しましたが、それ以外にも運転時に注意すべき点はいくつもあります。雨が激しいようなら、当然いつもより視界が悪くなるのは間違いありません。そのため、歩行者の動向に気づきにくくなり、とっさの反応が難しくなります。

また、歩行者の方も視界が悪いうえ雨音で車のエンジン音が聞こえにくくなっているため、突然飛び出してくるケースがあり、事故を確実に回避するためには最悪のことを想定しながら慎重に運転することが大切です。

雨天時は通常時に比べ、ブレーキが利きにくいのも意識しておきたいところ。そのためいつもより車間距離はしっかり保ち、万が一の事態を避けるような運転を心がけてください。

雨天時はいつもより安全を意識した運転を!

雨天時はハイドロプレーニング現象を始め、いつもに比べ事故につながる事象が数多く発生します。事故を起こしてから後悔をしないためにも、雨が降っている日はいつもより安全を意識した運転をするようにしましょう!