2019年9月10日 更新

実は磨き残しがいっぱい⁉意外と大切な歯と歯の間のケア

毎日の歯磨きだけでお口のケアは完璧だと思っていませんか?確かに歯磨きをすれば歯の表面の汚れを除去することができますが、やはりそれだけでは磨き残しがあり、オーラルケアとして十分とは言えません。特に歯と歯の間は磨き残しが多く、汚れが溜まりやすいポイントです。今回は、歯と歯の間をケアすることの重要性について説明します。

112 view お気に入り 0

歯ブラシで除去できる歯間の汚れは60%程度

 (4801)

歯ブラシのみでのケアでは意外と除去できない、歯と歯の間の汚れ。ライオン歯科衛生研究所の調査によると、歯ブラシだけではやはり磨き残しが多く、歯間の歯垢は58%しか除去できないそうです。

一方、歯ブラシとあわせてデンタルフロスを使えば86%、歯ブラシと歯間ブラシを併用すれば95%の汚れが除去できるとのこと。歯垢の除去率は、歯ブラシのみのときよりも大幅に上昇します。

オーラルケアグッズの使用は必須!

 (4798)

歯と歯の間は食べカスや歯垢などの汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすい場所。残っているのも関わらず汚れを放置してしまうと、歯周病菌のエサになり歯周病などにもかかりやすくなります。

いくら正しいブラッシングを心がけていたとしても、それだけでは歯間の汚れをキレイに落としきることはできません。厄介なお口のトラブルを予防するためには、歯ブラシだけでなくオーラルケアグッズを併用して、歯と歯の間のケアを徹底することが不可欠です。

自分が使いやすいアイテムを選びましょう!

 (4799)

オーラルケアグッズは、自分が使いやすいものや用途に見合ったものを選ぶようにましょう。歯間ブラシにはさまざまなサイズがあり、形状もI字型とL字型の2種類あります。サイズは歯と歯の間にすっと入り、スムーズに動かせるものを選ぶようにしましょう。形状は2種類用意し、前歯部分はI字型、奥歯部分はL字型と使う箇所によって使い分けることをおすすめします。

デンタルフロスには指に巻き付けて使用する糸巻きタイプ、持ち手がついたホルダータイプの2種類が販売されています。持ち手つきのホルダータイプの方が簡単に使えるため、初心者にはこちらがおすすめ。より細かいところまで掃除したい方は糸巻きタイプに挑戦してみましょう。

正しいオーラルケア習慣で虫歯や歯周病を予防しよう!

お口のトラブルを予防するためには、歯磨きに加えて歯間ブラシやデンタルフロスを使ったケアが必須です。正しいケアを習慣化して、口内環境を健康な状態に保ちましょう。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

実は全然磨けていない!?正しい歯磨き方法とは?

実は全然磨けていない!?正しい歯磨き方法とは?

あなたは自分の「お口の手入れ」に自信がありますか?おそらく、ほとんどの方は毎日歯磨きをしていると思います。しかし、日本人の成人の約8割は歯周病にかかっているともいわれており、歯磨きだけでは歯と口内のケアは十分にできていないことも。今回は虫歯や歯周病を予防するのに効果的な、正しい歯磨き・お手入れの仕方をご紹介します。
子どもの歯、仕上げ磨きはいつまでやってあげるべき?

子どもの歯、仕上げ磨きはいつまでやってあげるべき?

子どもの歯が生えたら、気をつけなければならないのが虫歯や歯肉炎などの口腔内トラブルです。  自分では隅々まで歯を磨くことのできない子どもたちの歯は、親による歯磨きで守ってあげなければなりません。子どもが自分で歯を磨くようになってもしばらくは仕上げ磨きが必要とされていますが、具体的にはいつまで仕上げ磨きをしてあげるべきなのでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部