筋力が低下することが原因で起こる腰痛
妊娠を経験した人は妊娠したら自然と大事をとって激しい運動を避けていませんでしたか?2人以上出産経験のある方も、そのあたりは意識していたと思います。
と、言うことは運動量を妊娠前とはかなり違ってセーブするはずです。そうなると運動量の減少に比例する形で筋力は低下し、さらに、赤ちゃんを抱っこすることでそり腰になりやすくなり、腰を守っている筋肉が悲鳴をあげ、腰痛を起こしやすいという状態になります。
出産による骨盤のゆがみ
子宮内で赤ちゃんを育てるため、骨盤を守る靭帯がだんだんと緩くなっていきます。そして出産するとさらに骨盤がゆがむようになります。産後ずっと骨盤は開きっぱなしということではなく、10ヶ月程度かけて徐々に骨盤は閉じるようになりますが、妊娠中のゆがみが原因となり腰痛が引き起こりやすくなります。
出産後の育児で起こる腰痛
via www.photo-ac.com
産後とはいえ、赤ちゃんの世話は待ったなしです。おむつや抱っこ、授乳など、ママは赤ちゃんのお世話で大変です。その時、一番取りがちな姿勢が中腰です。それ以外にも家事があり、料理や洗濯は常に中腰という方もいるでしょう。
先ほど、緩んだ骨盤でゆがみが生じることで腰痛になるとご紹介しましたが、それに加えて骨盤が安定しないところに腰に負担がかかるような中腰の姿勢が腰痛を招きます。
先ほど、緩んだ骨盤でゆがみが生じることで腰痛になるとご紹介しましたが、それに加えて骨盤が安定しないところに腰に負担がかかるような中腰の姿勢が腰痛を招きます。
産後の腰痛対策とは?
10ヶ月も骨盤が自然に閉じるのを待っていては腰痛になりやすくなってしまいます。そこで骨盤を固定して、少しでも早く骨盤を正しい位置に戻してあげることがポイント。
例えば骨盤ベルトなどを使ってみましょう。これなら緩んだ骨盤を正しい位置に戻るサポートをしてくれます。ただし、正しいつけ方をしないと効果が薄れてしまうので要注意。意外と間違ったつけ方をしている人も多いとか。きちんと取り扱い説明書を読んだり、骨盤ベルトを使ったことのあるママ友に聞いてみるなどして、正しいつけ方を理解しましょう。
そして、なるべく中腰の作業をしないことです。
授乳時は授乳クッションを使う、洗濯物は机の上でたたむなど、できるだけ中腰の姿勢を避けるようにしましょう。
例えば骨盤ベルトなどを使ってみましょう。これなら緩んだ骨盤を正しい位置に戻るサポートをしてくれます。ただし、正しいつけ方をしないと効果が薄れてしまうので要注意。意外と間違ったつけ方をしている人も多いとか。きちんと取り扱い説明書を読んだり、骨盤ベルトを使ったことのあるママ友に聞いてみるなどして、正しいつけ方を理解しましょう。
そして、なるべく中腰の作業をしないことです。
授乳時は授乳クッションを使う、洗濯物は机の上でたたむなど、できるだけ中腰の姿勢を避けるようにしましょう。
まとめ
妊娠・出産を機に女性は体に色々な変化が起こります。骨盤が不安定な時期は腰痛が起こりやすい時期でも、なるべく腰を守るような体勢や工夫をして家事や育児に取り組んでみてください。お風呂の後にストレッチするのも有効ですよ!
14 件