2019年4月20日 更新

歓迎会や行楽で気になる「足のニオイ」の対処法

春から夏にかけては、歓迎会やピクニックなどの行楽で靴を脱ぐ機会が増えます。そんなとき、多くの方が気になるのは自分の「足の臭い」ではないでしょうか?急に靴を脱ぐことがあっても慌てないよう、足のケア方法や靴の臭い対策について知っておきましょう。

556 view お気に入り 0

足の臭いが気になる女性は意外と多いもの

 (3996)

女性はパンプスやストッキングを履くため足が蒸れやすく、「実は足のニオイが気になる……」という女性は決して少なくありません。春から夏にかけては歓送迎会やピクニックなどの行楽イベントが多く、必然的に人前で靴を脱ぐ機会も増えるため、足の臭いに頭を悩ませている方も多いかもしれません。

足が臭くなる原因は、汗や皮脂、湿気によって足の裏の角質や爪の間、指の間に雑菌が繁殖すること。つまり、雑菌の繁殖を抑えれば、気になる足の臭いも大きく軽減することができます。

臭いを根本から抑える足の洗い方

 (3999)

臭いを抑えるには、正しい洗い方で足を清潔に保つ必要があります。まず、浴槽に十分浸かる、足湯をするなどして足に水分を吸わせて柔らかくしたあと、泡立てた石鹸で手を使ってやさしく洗いましょう。

足の裏だけでなく、足指の間もよく洗い、爪の間は爪用ブラシを使って垢を落としてください。角質が溜まると臭いが発生しやすくなるため、定期的に軽石でこするのも大切です。洗ったあとは石鹸カスが残らないようしっかりと洗い流し、清潔なタオルでよく拭き取り、水分が残らないようにましょう。

靴の臭い対策

 (4002)

いくら足が臭わなくなっても、靴に臭いが染みついていると悪臭が足にうつってしまいます。靴に臭いが染みつかないよう、普段から注意しましょう。

まず、靴はできるだけ通気性の良いものを選び、蒸れやすい合皮やゴム製のものを避けます。また、サイズが大きい靴は無意識に足に力が入るため、汗をかきやすくなります。そのためぴったりサイズの靴を履くことが重要です。

一度履いた靴は連続で履かず、風通しの良い場所で陰干しするか、新聞紙を詰めて湿気を飛ばしましょう。内側に消臭スプレーを吹きかけてから湿気取りをするのもオススメです。

また、靴を履く前に足用のデオドラントスプレーやクリームを使う、5本指ソックスなど蒸れにくい靴下を履く、消臭機能のあるインソールを入れるなどの対策もいいでしょう。

臭いケアで素足に自信を持とう!

正しい方法で足・靴の臭いケアをすれば、臭いは格段に気にならなくなります。この春からはぜひ臭いケアを習慣にし、素足に自信を持てるようになりましょう♪
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

冷蔵庫の気になるニオイの原因は?対処法もチェック!

冷蔵庫の気になるニオイの原因は?対処法もチェック!

冷蔵庫を開けたとき「なんかニオうかも……?」と感じたことはありませんか? 食品を保管しておく場所なので、ある程度は仕方ないものの、いい気持ちはしないですし衛生面も気になりますよね。そこで今回は、冷蔵庫の気になるニオイの原因や対処法について紹介します。
冷蔵庫を選ぶときにチェックしておくべきポイントとは?

冷蔵庫を選ぶときにチェックしておくべきポイントとは?

新生活の始まる時期ですが、冷蔵庫のような大型家電は決して安い買い物ではないため、失敗の内容にしっかりと選びたいですね。では、冷蔵庫を購入する際はどのような点をチェックしておけば良いのでしょうか。今回は、冷蔵庫選びのポイントをいくつかご紹介します。
保険の見直しや特約をチェックして、ライフステージにマッチした内容に

保険の見直しや特約をチェックして、ライフステージにマッチした内容に

ケガや病気はいつ身に降りかかるか予測できないからこそ、いざというときの生活を守るために生命保険は大切です。保険へ加入する際には「保障内容」や「支払い額」など、あらゆる条件を見比べるのに、加入した後はそのままという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、保険の見直しに関して必要性や見直す時期などについてまとめていきます!
脱フードロス!身近なところからできるコトとは?

脱フードロス!身近なところからできるコトとは?

フードロスとは本来は食べることができた食品が、そのまま捨てられてしまうことを指します。これは日本だけでなく世界中で重要視されている問題です。また、新型コロナウイルスの流行によってより一層の注目を浴びています。そこで今回は、フードロスを減らすための工夫や今できることなどを紹介します。
もうすぐ新生活開始!引越し前にしておきたい準備とは?

もうすぐ新生活開始!引越し前にしておきたい準備とは?

新しい年度となる4月は、新生活が始まる時期でもあります。中には、引越しや子どもが独り立ちをするといったご家庭もあるのではないでしょうか? 「期待や不安で胸がいっぱい」という方でも、新生活に向けた準備をしっかりと整えておく必要があります。そこで今回は、新生活の引越し前にしておきたい準備のポイントについて紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部