2016年10月31日 更新

この時期ぴったりのホットヨガ!初めてならまずこれに注意!

最近すっかりお馴染みの「ホットヨガ」。ここ近年では、エクササイズとしての人気が高まっています。これは高めの室温で筋肉を効率よく柔軟にしながらヨガを行う方法です。体が硬い方や、運動不足で起こる腰痛、肩こりに悩んでいる方には効果が期待できます。 そんなホットヨガをこれから始めたい方に向けて、注意点やポイントについてご紹介します。これから体が縮こまりがちな冬にこそおすすめのエクササイズです!

616 view お気に入り 0

ホットヨガとはどんなもの?

 (461)

ホットヨガは高温多湿の部屋で行い、室温は39度前後に設定されています。この環境で行うと大量に発汗して代謝がよくなります。同時に、ヨガの呼吸法やストレッチなどのエクササイズを行うので、効率的な脂肪燃焼が期待できます。
代謝がアップされると、血液循環がスムーズになるので、慢性的な肩こりや腰痛が改善される方もいるでしょう。女性に多い身体的な悩みや症状は代謝機能の低下に深く関係しているため、このホットヨガはまさに女性のためにあるようなエクササイズなのです!

ホットヨガにチャレンジする場合の注意点

 (462)

ホットヨガは普通のヨガと違い、大量に汗をかくようになります。汗をかくことで色々な効果が得られるという期待がある一方で、いくつかの注意点があります。
まずは服装。これは大量の汗をかくということからも、吸水性のよいものを選びましょう。中にはスタジオ側でタオル類を用意しているところもありますが、大きめのタオルと吸水性のよいウェアは必須ですので、複数枚用意しておくと安心!
 (463)

また、ホットヨガには1リットル以上の水を持参しましょう。これもスタジオで調達できますが、有料であることが多いので持参することをオススメします。行う回数については、初めは週1回程度、慣れてきたら週2日から3日程度がオススメです。動きはゆっくりですが、高温多湿の中で行うエクササイズは想像以上に体力を使います。体にいいからと過剰に行ってしまうと逆に悪影響を及ぼしてしまうことも・・・。
血圧が高めの方は医師と相談の上で行いましょう。体温が急激に上昇するので、心拍数もアップするからです。妊婦の方もおすすめできません。特に妊娠初期の方は腹圧がかかるポーズが多いので避けたほうが無難です。

まとめ

ホットヨガは普通のヨガと異なる点が色々あることをご理解いただけましたか?おそらくスタジオで最初に色々注意やポイントを説明されると思いますが、自己流で行わずに、必ずインストラクターの指導に従ってください。
普段の運動不足や血行不良、美容のためにもぜひ一度ホットヨガにトライしてみましょう!終わった後の爽快感はなかなかのものですよ!
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「手荒れかなぁ・・・」手の皮がパラパラ剥ける3つの原因と注意点!

「手荒れかなぁ・・・」手の皮がパラパラ剥ける3つの原因と注意点!

特別に何かにかぶれた記憶もないのに、手の皮が剥けて先が荒れたりする方はいませんか?冬になるとどうしても手先が傷みがちになりますが、その原因とは?
カジスマ編集部 | 62,963 view
スニーカーを洗う時に洗剤は必要?正しい洗濯方法や乾かし方について解説

スニーカーを洗う時に洗剤は必要?正しい洗濯方法や乾かし方について解説

意外と注意点の多いスニーカーの洗濯方法。乾かしづらかったり、素材によって洗い方を変える必要があったりと、気をつけるべきポイントはいくつかありますが、ちゃんとお手入れすれば長く愛用できますよ!ここでは、春夏のおしゃれでも活躍する、スニーカーの洗濯方法を徹底解説!洗う際に洗剤を使った方が良い場合や、正しい乾かし方について紹介します。
2022年10月に変わった児童手当!変更点や注意点とは?

2022年10月に変わった児童手当!変更点や注意点とは?

子育て家庭にはうれしい児童手当ですが、2022年10月に改正児童手当法が適用され、所得制限が設けられました。そこで今回は、児童手当制度の変更点や所得制限について紹介します。
カジスマ編集部 | 13,176 view
2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げ!2023年の成人式はどうなる?

2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げ!2023年の成人式はどうなる?

成人になるということは、一人前の大人として扱われ始める人生においての大きな節目。今までは20歳から成人として扱われていましたが、法改正によって令和4年度からは成人年齢が18歳へと引き下げられることになりました。そこで気になるのが、成人年齢引き下げによる変化や成人式の扱い。今回は、成人年齢引き下げの影響についてまとめてみました!
御社と貴社の違いって?ビジネスメールで間違えやすいポイント!

御社と貴社の違いって?ビジネスメールで間違えやすいポイント!

社会人として、社外の人とビジネスメールのやり取りをする場合には、相手に失礼がないようにしなければなりません。敬語などの言葉遣いや言い回し、表現にも気を遣う必要があります。そこで今回は、ビジネスメールで間違えやすいポイントについて、例文なども交えつつ紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部