2019年9月26日 更新

目指せ家の害虫ゼロ!駆除のコツと害虫対策

あなたの家では、ダニやゴキブリ、小バエなどの害虫対策はどうしていますか?気温が高い時期は特に害虫が発生しやすいもの。放っておくと、どんどん増えてしまう可能性もあります。害虫駆除の方法と、害虫をできるだけ発生させないための対策をご紹介します。

224 view お気に入り 0

害虫駆除の方法

 (4988)

害虫は放置するとどんどん繁殖してしまいます。ゴキブリや小バエなどの害虫を見かけたときは、すみやかに駆除することをおすすめします。

「ゴキブリは叩き潰して駆除する」という豪快な方もいるでしょうが、潰すと卵が部屋に広がってしまう可能性も。ゴキブリ用の殺虫スプレーなどを吹きかけ、動かなくなったらティッシュで死骸をくるみ、袋に入れて口を縛ってゴミに出しましょう。

小バエが発生したときは「小バエトラップ」を部屋に置きます。小バエが反応する匂いを発しており、自然とそこに小バエが集まるため、手間をかけずに退治できます。

ダニは目には見えませんが、布団やマットレスに発生している可能性大。晴れた日に天日干ししたり布団乾燥機をかけたりして、高温で駆除しましょう。

害虫対策①侵入経路をふさぐ

害虫対策の基本は、虫を部屋に侵入させないこと。害虫は排水溝や通気口、網戸のほつれやすき間から侵入します。

そうした侵入口は、ネットを張る、テープで補修するなどしてふさいでおきましょう。

害虫対策②置き型の殺虫剤や吊るすタイプの虫よけを使う

 (4989)

置き方のゴキブリ用毒餌、小バエトラップなどは置いておくだけで効果を発揮します。また、窓の周辺やベランダに吊るすタイプの虫よけを吊るしておくだけで、蚊や小バエの侵入を防ぐこともできます。ぜひ活用してみてくださいね。

害虫対策③繁殖する環境をつくらない

 (4990)

ゴキブリやダニなどの一年中発生する害虫は、暖かく湿った場所、餌となるものが落ちている場所を好みます。布団を干す、シーツを洗う、部屋をこまめに掃除して食べかすやホコリ、髪の毛、フケなどを放置しないといったことを心がけ、家の中を常に清潔に保つようにしてください。

しっかりした害虫対策で快適な生活を送ろう

害虫は不快なだけでなく、病原菌を媒介したり、アレルギーの原因になったりすることもあります。気を抜くと思わぬうちに大繁殖なんてことも。見かけたら決して放置せずしっかりと駆除し、今後は発生させないよう対策を取りましょう。
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

花粉の季節はまだ先?いいえ!今のうちから対策の準備を!

花粉の季節はまだ先?いいえ!今のうちから対策の準備を!

「花粉の季節はまだまだ先のこと」と思っている方も少なくないはず。しかし、花粉症の対策は、花粉が本格的に飛散する前からしておくのがオススメです。花粉の飛散に備えて、今のうちからしておきたい花粉対策を紹介していきます。
秋から冬にかけて気持ちが落ち込むのはなぜ?

秋から冬にかけて気持ちが落ち込むのはなぜ?

「秋や冬が近づくにつれて気持ちが落ち込む……」という方もいらっしゃるでしょう。秋冬はセンチメンタルな季節というイメージがありますが、それでも大切な日々を元気に過ごしたいですよね! そこで今回は、秋冬に気持ちが落ち込みがちになる理由や対策について解説します。
気になる玄関のにおい……原因や対策について解説!

気になる玄関のにおい……原因や対策について解説!

皆さんは「家に入った瞬間に嫌なニオイがする……」という経験はありませんか? 気にならないという方も、もしかしたら自分の家のニオイに慣れてしまっているだけということも……。出入り口である玄関はお家の第一印象を決める大切な場所。必ず通る場所でもあるのでニオイの対策はしておきたいところ。そこで今回は、気になる玄関のニオイの原因や対策について紹介します。
カジスマ編集部 | 2,391 view
髪の毛や頭皮の悩みが増加する季節!原因と対策は?

髪の毛や頭皮の悩みが増加する季節!原因と対策は?

段々と暖かさが増してくる春は、自然と気分もウキウキとするものです。しかし、実は髪の毛や頭皮に関する悩みが増え始める季節でもあります。そこで今回は、髪に関する悩みとその原因、対処法などについてまとめて紹介します。
連休前に知っておきたい「五月病」とは?

連休前に知っておきたい「五月病」とは?

5月の長期連休が終わると次第に耳にすることが多くなる「五月病」という言葉。実は働く人の約3~4割近くは五月病を経験したことがあるという調査結果も出ており、決して他人事ではありません。そこで五月病になりやすい人の特徴や対処法、予防法について解説します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部