「秋雨前線」とは?
via www.photo-ac.com
秋の長雨をもたらすのは「秋雨(あきさめ)前線」という前線です。そもそも前線とは、暖かい空気と冷たい空気がぶつかる場所にできるもの。性質の異なる空気がぶつかり合うことで上昇気流が発生し、雲ができて雨を降らせます。
秋雨前線は、冷たい秋の空気と暖かい夏の空気がぶつかることで発生するもの。前線は北上と南下を繰り返し、日本上空で停滞して長い雨を降らせます。秋の空気は北からやってくるため、秋が深まるごとに秋雨前線の位置は徐々に南に移動していきます。
秋雨前線は、冷たい秋の空気と暖かい夏の空気がぶつかることで発生するもの。前線は北上と南下を繰り返し、日本上空で停滞して長い雨を降らせます。秋の空気は北からやってくるため、秋が深まるごとに秋雨前線の位置は徐々に南に移動していきます。
梅雨前線との違い
via www.photo-ac.com
ニュースでよく耳にする「梅雨(ばいう)前線」は、その名の通り梅の実の熟す時期(6~7月)に発生する前線です。梅雨前線は、冷たい春の空気と暖かい夏の空気の境目。夏の空気は南から北上するので、太平洋高気圧の強まりとともに、梅雨前線は南下・北上を繰り返しながらも徐々に北へと移動していきます。つまり、秋雨前線と梅雨前線は進む方向が逆になるという違いがあります。
秋の雨の特徴
via www.photo-ac.com
秋雨前線による秋の長雨は、8月後半ごろから10月まで続きます。梅雨と比べると期間が短いため、「この時期は雨が多い」というイメージを持っている人は案外多くないかもしれません。
しかし、秋の雨は台風と重なることが多いのも特徴。台風と秋雨前線が重なると大雨になり、浸水や土砂崩れなどの災害が発生する場合もあります。
振り続けている期間が短くても、秋の雨は総じて梅雨の雨よりも激しく降る傾向にあります。「梅雨ではないから大丈夫」「一時的に雨が降っているだけ」などと思わず、家屋の浸水対策や避難準備はしっかり行っておきましょう。
しかし、秋の雨は台風と重なることが多いのも特徴。台風と秋雨前線が重なると大雨になり、浸水や土砂崩れなどの災害が発生する場合もあります。
振り続けている期間が短くても、秋の雨は総じて梅雨の雨よりも激しく降る傾向にあります。「梅雨ではないから大丈夫」「一時的に雨が降っているだけ」などと思わず、家屋の浸水対策や避難準備はしっかり行っておきましょう。
秋も雨対策をお忘れなく!
秋の雨は期間が短くても激しく、時には台風と重なって災害の原因となります。油断することなく、普段から雨対策や災害対策をきちんと行い、秋の長雨に備えましょう。
11 件