2020年7月4日 更新

うわぁ~!?と言わせるお弁当術

自粛生活が徐々に日常生活に戻り、お弁当生活がまた始まりましたね。覚悟していたものの毎朝の早起きご苦労様です。 3食きっちり母の味がしみ込んだ自粛期間だったからこそ、おいしいお弁当に期待値も⤴していることでしょう。そこで、ここでは簡単お弁当詰め方ルールを伝授したいと思います。

9,258 view お気に入り 2

最初に詰めるのはごはん

まずは基本のごはん。個人差ありますが、お弁当箱の半分近い面積だからこそ美味しく見せたいですね。
例えば、日の丸弁当なら梅干しの周りにゴマやおかかを散らす。のり弁なら一面真黒の上に鮭を置いたり、あるいは白ごまと梅干でアクセントを♪
混ぜご飯なら彩り美しく、食感を出すためにも雑穀米を使い、もち麦も加えてみると楽しいですよ。塩こぶにミョウガ、青じそ、しょう油を塗った油揚げなどを刻み加えるだけでも、蓋を開けたとき香り良く、食べ飽きません。

子どもに人気なのは、しょう油と砂糖とみりんで炒めたちくわを刻んで、青のりといっしょに混ぜるごはん。時間がない時、超特急で作るなら天かすにめんつゆを少々含ませ、ごはんと混ぜ、最後にふりかけをかけてもいいですね。

生かすも生かさぬも彩りと油

お弁当の命は彩りです。赤・黄色・茶色・緑をバランスよく詰めるのが美味しく見せるポイントです。
それでは具材によって効果的に詰め分ける方法を考えてみましょう。
基本的には、前日の残りモノを揚げるか煮るか、炒めるか…。
この場合の注意点としては、揚げ物や煮物は茶色になりがち。だからこそ、卵焼きやゆで卵を間に入れ、茶色いおかず同士が並ばないようにこだわりましょう。仕切りには天然のハーブ、シソの葉(洋風ならバジル)で彩を添えて、そこに黄色の卵焼きや、ゆで卵でさらに両者の間隔を開け、汁気を飛ばした旬の野菜(味が濃く安い)をシンプルな味付で詰め合わせると、好評です。
夏には、冬瓜,ナス、キュウリ(真ん中の種をスプーンでえぐり取ると汁が出ません)がおすすめ候補です。
”おいしい!” は、まず目からスタートです。
 (6438)

詰める!大➡小へと盛り付け

 (6437)

具材は必ず冷ましてから詰めていきます。
お弁当箱の中に真っすぐにではなく、斜めに区切りながらスペースを埋めていくと箱の中の配置にメリハリが出ます。
メインをおかずの4分の1のスペースに収めたらシソの葉などで区切ります。
汁気が多いものをごはんの近くに置く時には、まずキッチンペーパーを横において、汁気を押さえながら、寝かせず、立たせながら詰め、残りのおかずを大から小の順番に詰めていきます。
同じ色のものが隣合わないよう注意し、スカスカよりキチキチに詰めておくと見た目が食をそそります。

暑さ対策と注意点

 (6436)

暑さ対策として、冷凍食品の中でも凍ったまま入れられるお弁当副菜や、冷凍枝豆、小さなカップゼリーを保冷剤代わりに入れるのは○。でも、手作りのお惣菜を、凍らせてカップなどに詰めて入れるのは✕です。
凍らせた食品を戻して詰めるときには必ず加熱することが菌の繁殖を防ぐためにも大事です。
夏場のいろいろなリスクは言うまでもないことですが、夏場は普段よりも一段と慎重に、楽しいお弁当作りをこころがけましょう。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

暑さに負けない!夏の疲れを解消するレシピ集

暑さに負けない!夏の疲れを解消するレシピ集

もうすぐやってくる夏!夏の厳しい暑さにやられて、バテてしまうという方も少なくないはず。そんなとき、「何か食べなきゃ」とは思っていてもなかなか食欲もわかないこともあるでしょう。そこで今回は、夏の暑さでバテていても食べやすく、栄養がしっかり摂れるようなレシピを紹介していきます。
カジスマ編集部 | 1,272 view
朝も楽々!お弁当の時短テクニック!

朝も楽々!お弁当の時短テクニック!

4月になれば、子どもの進学など生活に変化が訪れる家庭も多く、子どもの成長はうれしいものですが、中には毎朝のお弁当作りで頭を悩ませる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、毎朝のお弁当作りを楽にするコツを紹介します。
火を使わないで楽チン♪夏料理のレシピ!

火を使わないで楽チン♪夏料理のレシピ!

ただでさえ暑さが厳しい夏、火を使うキッチンはちょっとパス!とも思っちゃったりします。とはいえ、「夏は全く料理をしない!」というわけにもいかないでしょう。そんなお悩みを解決するべく、今回は火を使わずにできる夏レシピをピックアップしてみました!夏の暑いキッチンに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
お弁当にもピッタリ!作り置きおかずを紹介!

お弁当にもピッタリ!作り置きおかずを紹介!

4月に入り新生活が始まったのに伴って、お弁当を作らなければいけなくなったという方も多いはず。しかし、「せっかくなら、手作りで美味しいお弁当を」と考えてはいても、時間が限られた中、毎朝お弁当を作るのは手間がかかるものです。そこで今回は、お弁当にもおすすめの作り置きおかずを紹介します!お弁当作りに悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね♪
子どもも楽しめる!親子でできる料理のアイデア!

子どもも楽しめる!親子でできる料理のアイデア!

外で思いっきり遊ぶことが難しい中で、ストレスを感じている子どもも少なくありません。「子どもを外で遊ばせてあげたいけど、感染症が怖い」と考えている親御さんも多いはず。そんなときは子どもと一緒に料理をしてみてはいかがでしょうか。ちょっとしたアイデアを交えて料理を楽しむことで、ストレス解消だけでなく料理をした達成感をもってもらうことができます。そこで今回は、親子で楽しめるお料理のアイデアを紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部