2022年9月9日 更新

紫外線から肌を守る♡正しい日焼け止めの塗り方

肌のダメージを防ぐ日焼け対策は年間を通して必要な肌ケアの一つ。日焼け止めを使わずに紫外線を浴び続けると、シミやそばかすなどの原因になります。そのため、お出掛け前は入念に日焼け止めを塗るという方は多いのではないでしょうか。しかし、間違った塗り方をしているとその効果を十分に発揮できていない恐れも……。そこで今回は、本格的な夏の到来を前に、正しい日焼け止めの塗り方をチェックしましょう!

147 view お気に入り 0

ポイント1:日焼け止めは決められた量を使う!塗り方にも工夫を!

 (8101)

日焼け止めの効果の強さを表すSPF値は、皮膚1平方センチメートル当たり2mgを塗る想定で計測されています。そのため、あまり薄く伸ばすと効果を十分に発揮できません。日焼け止めの効果を最大限に生かすためにも、商品に表示されている使用量を守りましょう。

日焼け止めを顔に塗る際は、額・鼻・あご・左右の頬の5点に日焼け止めを置き、指の腹で丁寧に伸ばしていきます。「頬→額→鼻→あご」と面積の広い箇所から順に広げるのがポイントです!

体に塗るときは、肌の上に線を引くように日焼け止めをのせてから、手のひらで円を描くように塗り広げましょう。日焼け止めは、紫外線が当たりやすい外側にのせるのがポイント。面積が広い部分はムラになりやすいので、必要に応じて重ね付けをすると安心です。耳や足の甲部分などは塗り忘れが多いので忘れずに!

ポイント2:日焼け止めは朝のスキンケアの後に!

 (8102)

日焼け止めはスキンケアの後に塗るのが基本! お肌が乾燥した状態では皮脂が分泌されやすくなるため、せっかく日焼け止めを塗ってもなじみにくく皮脂によって落ちやすくなってしまいます。日焼け止めを塗る前には、化粧水や乳液でスキンケアを行うようにしましょう。

また、紫外線は壁やガラス越しでも反射したりすり抜けたりして入ってきます。「室内だから」と油断せずに朝のスキンケア後に流れで日焼け止めを塗るのがオススメです!

ポイント3:メイクをするときは日焼け止めが先!

メイクをする場合は、日焼け止めを塗ってから化粧下地を重ねるのが基本。日焼け止めは、ファンデーション用のスポンジを使うと、塗りムラを防ぎ、肌への密着度も高めてくれます。日焼け止め効果がある、保湿ジェルや化粧下地を重ね付けするのもオススメ!

ポイント4:数時間ごとに塗り直しを!

 (8103)

日焼け止めは汗や皮脂で落ちてしまうため、基本的に2~3時間おきに塗り直すようにしましょう。髪の生え際や鼻周りなど汗をかきやすい箇所は、効果が薄れやすいためこまめに塗り直すと安心です。

また、海やプールなどで泳いだ後は、日焼け止めはほとんど落ちている恐れがあるため、しっかりと日焼け止めを塗り直して効果をキープしましょう。出先では、塗り直しがしやすいミストタイプやスプレータイプの日焼け止めを持っておくと便利♪

日焼け止めを忘れずに!

キャンプなど、アウトドアでのレジャーの機会が増える季節。正しい日焼け止めの塗り方をマスターして紫外線対策をしっかり行いながら、家族や友人との楽しい思い出をたくさん作りましょう!
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

気になる夏の肌荒れ……原因や対処法は?

気になる夏の肌荒れ……原因や対処法は?

肌荒れや肌トラブルというと冬のイメージがあるかもしれませんが、夏も油断ができない季節。開放的な気分になる夏だからこそ、お肌はきれいに保っておきたいですよね。そこで今回は、夏の肌トラブルの原因や対策、対処法について紹介します。
「広がる・うねる・ぺたんこ」雨の日の悩みを解決!髪のトラブル対処法

「広がる・うねる・ぺたんこ」雨の日の悩みを解決!髪のトラブル対処法

雨の日や湿度の高い時期はヘアスタイルがなかなか決まらず、お出掛けするのも何となくテンションが下がりがち……。髪の毛が「広がる・うねる・ぺたんこ」など、悩んでいる方も少なくないのでは?そこで今回は、雨の日が多くなるこの季節にオススメのヘアケア方法やスタイリングに関するコツをご紹介します!
梅雨でも「カラッ♪」と快適!今のうちから湿気対策を

梅雨でも「カラッ♪」と快適!今のうちから湿気対策を

楽しいゴールデンウイークが過ぎると、夏の前にやってくるのが「梅雨」。生き物や作物にとってはなくてはならない時期ですが、湿気やカビなど日常生活では困りごとが多くなることも……。そこで今回は、梅雨本番までにしておきたい湿気対策についてご紹介します!
ゴールデンウィーク明けの五月病に注意!

ゴールデンウィーク明けの五月病に注意!

長期間の休み明けに再び日常へ戻るのがおっくうに感じる方も多いはず。そこで、注意したいのが五月病です。ゴールデンウィークが明けてから、「なんだか気持ちが落ち込む」「体の調子が悪い」という状態が続いている場合は要注意!ここでは、ゴールデンウィーク明けに注意したい五月病について解説します。
秋の夜長は読書で過ごす!アニメにもなった名作小説3選

秋の夜長は読書で過ごす!アニメにもなった名作小説3選

紅葉の木々が目を奪うこの頃、秋と聞くと「食欲の秋」や「スポーツの秋」を連想する方が多いかもしれませんが、今回注目するのは「読書の秋」です! 秋の夜長を過ごすお供にピッタリな、アニメ化もされている名作小説を3つ紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部