構図を意識しよう!
まずは写真を撮る際に「構図」意識してみましょう。構図とはいわば、被写体の配置や、フレーム内に占める大きさのこと。この構図を工夫することで写真の印象は大きく変わります。しかし「構図を工夫」するといっても、どのようにしたらいいか悩んでしまうという方も多いはず。構図にはいくつかのパターンがあるので、まずは基本的ないくつかのパターンを押さえておきましょう。
▼三分割法
フレームを縦と横に三分割し、その交点のいずれかにメインとなる被写体を配置する方法です。三分割に分ける線のことをグリッド線といい、カメラによっては撮影画面にグリッド線を表示することができるため活用してみましょう。
▼放射線構図
その名の通り、写真のある一点から放射状に線が伸びていくような構図を表します。奥行きや広がりを強調したり、動き・スピード感・迫力などを表現したりすることが可能です。
▼対角線構図
フレームを斜めに分割するような対角線を意識した構図を指します。対角線上に被写体を配置することで、バランスよく動きや奥行きを表現することができます。
▼三分割法
フレームを縦と横に三分割し、その交点のいずれかにメインとなる被写体を配置する方法です。三分割に分ける線のことをグリッド線といい、カメラによっては撮影画面にグリッド線を表示することができるため活用してみましょう。
▼放射線構図
その名の通り、写真のある一点から放射状に線が伸びていくような構図を表します。奥行きや広がりを強調したり、動き・スピード感・迫力などを表現したりすることが可能です。
▼対角線構図
フレームを斜めに分割するような対角線を意識した構図を指します。対角線上に被写体を配置することで、バランスよく動きや奥行きを表現することができます。
画角を意識して撮りたい対象を目立たせる
構図と同時に、写真を撮る際は「画角」も意識してみましょう。画角とは簡単にいうと「どこまでをフレームに収めるのか」ということです。写真を撮る際、ついつい色々なものを一度に映したくなる気持ちもあるかもしれません。しかし「写真は引き算」という言葉もあるように、不要なものをなるべくフレームから排除していくことで、被写体や状況といった自分の表現したいものを目立たせることができます。
「何をメインに写したいのか」「被写体を目立たせるためにはどこまでをフレームに収めたらよいのか」といったことを考えながら、写真を撮るようにしてみましょう。
「何をメインに写したいのか」「被写体を目立たせるためにはどこまでをフレームに収めたらよいのか」といったことを考えながら、写真を撮るようにしてみましょう。
F値を理解してボケ感のある写真を!
一眼レフカメラで撮影した写真の醍醐味といえば、背景をぼかした写真ではないでしょうか。最近ではスマートフォンのカメラ機能やアプリでも背景をぼかすことができるようになってきましたが、やはりまだ一眼レフカメラにはかないません。
一眼レフカメラで背景のぼけた写真を撮るためには、「F値」を理解しておく必要があります。F値とは絞りとも呼ばれレンズに入る光量を調整する数値のこと。ぼけ感のある写真を撮るためには、Avモード(絞り優先モード)にしてF値を小さくするのが基本です。また、「被写体との距離を縮める」「背景と被写体の距離を離す」ことを意識すると、よりぼけ感のある写真を撮ることができるでしょう。
一眼レフカメラで背景のぼけた写真を撮るためには、「F値」を理解しておく必要があります。F値とは絞りとも呼ばれレンズに入る光量を調整する数値のこと。ぼけ感のある写真を撮るためには、Avモード(絞り優先モード)にしてF値を小さくするのが基本です。また、「被写体との距離を縮める」「背景と被写体の距離を離す」ことを意識すると、よりぼけ感のある写真を撮ることができるでしょう。
ちょっとの意識で美しい写真を!
ちょっとした工夫やポイントを意識することで、撮影した写真の印象はガラリと変わってきます。「写真が趣味だけど、どうやって撮ったらいいかわからない」という方は、今回ご紹介したポイントを考えて撮影してみてはいかがでしょうか。構図や画角はスマートフォンなどで写真を撮る際にも使えるテクニックなので、SNS映えする写真を撮りたい時にも意識してみるといいかもしれません。
11 件