2019年12月31日 更新

冬ならではの写真を撮る!おすすめの被写体と撮り方のポイント

いよいよ冬本番。お家でゴロゴロしていたいところですが、たまにはお散歩がてら写真を撮りに出かけませんか?冬は雪景色やイルミネーションなど、「冬ならでは」の景色をたくさん切り取ることができます。今回は、冬におすすめの被写体と撮り方のポイントをまとめました。

356 view お気に入り 0

冬の撮影ポイント①雪景色

 (5446)

冬の風物詩と言えば雪景色!真っ白な雪は写真に収めたくなる美しい光景ですが、暗めに写してしまうと、グレーがかった濁った色の写真になってしまいます。雪景色を写したいときは、明るめに撮ることを意識してみましょう。

雪景色を写真に収めようと思うと、想像以上に寒さに悩まされることも。保温性のあるインナーを着てダウンなどを羽織り、しっかり防寒対策をしましょう。手がかじかむとカメラを思うように操作できなくなるため、手袋は必需品です。液晶画面をタッチできる手袋は、タッチパネル登載の機材も楽々操作できるのでおすすめです。

冬の撮影ポイント②イルミネーション

 (5449)

イルミネーションを撮影するうえで、もっとも重要なのがシャッタースピードです。手ブレを抑えられるスピードを確保しながら、1/100秒~1/120秒以内に設定します。

これは、シャッター速度が速すぎると、細かく点滅を繰り返す電球の明るさのピークを逃してしまうためです。電球の点滅の周期は地域によって差があり、東日本では50Hz、西日本では60Hzの周期で点滅しています。そのため、東日本ではシャッタースピードを1/100秒、西日本では1/120秒以内に設定しましょう。

冬の撮影ポイント③朝霧

 (5452)

朝霧とは、寒い時期の早朝の水辺や森で見かけることのできる現象。まるで湯気のように、霧が湧きあがります。水辺や森などから出る湿気を含んだ空気が、冷たい空気に冷やされることで水蒸気に変わり、霧となるのです。

朝霧が見られるのは、前日の昼間が暖かく、当日の朝が急激に冷え込んだような日。風が弱く、霧が風に流されないコンディションも重要です。天気予報をチェックし、朝霧が発生しそうな日を狙ってみてください。朝霧を撮影する際は、逆光と背景をうまく活かして撮影しましょう。

冬ならではの被写体で雰囲気たっぷりの写真に

他の季節に比べて空気が澄んでおり、どこか厳かな雰囲気が漂う冬。雪景色や朝霧など、この季節ならではの風物詩を切り取り、この冬の思い出を形に残してみてはいかがでしょうか?
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

どうしてる?冬場の部屋の洗濯物干し対策

どうしてる?冬場の部屋の洗濯物干し対策

今年も冬の足音が聞こえ始めると同時に風邪やインフルエンザなどのウィルスや手荒れ、肌荒れなど、乾燥に気を使う季節になってきました。ベタに加湿器を使うのもいいけど、ちょっと賢く工夫すれば、洗濯をしながら乾燥対策も同時にOK。 そんな目からウロコの、役立つお部屋の乾燥対策と洗濯物干しの方法をご紹介します。
川口技研 | 5,170 view
【カメラ】ポートレート撮影では自然光を使いこなせ!【上達】

【カメラ】ポートレート撮影では自然光を使いこなせ!【上達】

カメラを持ったらほとんどの方は「明るいときに写真を撮ろう!」と思うはず。そんなときに意識しておきたいのが自然光です。特にポートレート撮影をするのであれば、自然光をしっかりと使いこなしておきたいところ。今回は、ポートレート写真のクオリティをワンランクアップさせる自然光についてご紹介していきます。
快適に冬を乗り切る!レインブーツ・長靴の臭いを防ぐ方法

快適に冬を乗り切る!レインブーツ・長靴の臭いを防ぐ方法

雨や雪の日に大活躍するレインブーツ・長靴。特に、降水量の多い地域では必須アイテムと言っても過言ではありません。靴の中に水を入れないだけでなく防寒効果もあるので、冬にも重宝しますよね。しかし、レインブーツは完全防水仕様のため、内側に熱や湿気もこもり、不快な臭いが発生しがちです。靴内に臭いが染みつかないようにするには、どうすればいいのでしょうか?
服に毛玉ができにくくするために!簡単な毛玉予防法とは?

服に毛玉ができにくくするために!簡単な毛玉予防法とは?

ニットやコートといった冬服につきまとう「毛玉」の悩み。毛玉をこまめに取ると服が傷むため、なるべく毛玉取りはしたくないですよね。今回は、服に毛玉ができにくくするための簡単な予防法をご紹介します。
子どもにスキンケアって必要なの?

子どもにスキンケアって必要なの?

「子どもの肌はキレイだから、わざわざスキンケアをしなくても…」という考え方をする人は少なくありません。しかし、子どもの皮膚は大人と比べて非常に薄くて皮脂も少ないため、大人よりもずっと乾燥に弱く、外部の刺激にも敏感。実は、子どもにこそ毎日のスキンケアが必要なのです。乾燥しやすいこれからの季節に向けて、子どものための正しいスキンケアの方法を知っておきましょう。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部