2017年9月22日 更新

漫画は子どもの教育に良い?!

あなたはお子さんに漫画を読ませますか?これを読んでいる人の中には、「漫画は勉強の邪魔になるから」「悪い影響があるのではないかと心配だから」と、子どもに漫画を読ませない人も少なくないかもしれません。しかし、本当に漫画は子どもの教育によくないのでしょうか。漫画を悪者と決めつける前に、今一度その影響力について考えてみましょう。

305 view お気に入り 0

目の敵にされがちな「漫画」という媒体

 (2710)

確かに宿題や稽古事をそっちのけで、子どもが夢中になりがちなのが「漫画」。低俗だったり、現実離れしていたり、と眉を顰めている親も多いでしょう。つい百害あって……と言いたくなるかもしれません。
でもちょっと待ってください。一括りに、漫画はダメなものと決めつけるのは拙速過ぎます。ダメなだけのものが果たしてここまで世の中で隆盛するのかどうか?たかが漫画と侮るなかれ、ちょっと観点を変えると、いかに魅力的なものかが判ってくるのです。

いい影響①:さまざまな情報・知識に触れることができる

 (2713)

例えば歴史や医学、宇宙についてなど、学習書で読むだけではイマイチ頭に入ってこない難しい学問や、世の中の仕組み、一般常識などについても漫画なら楽しみながら学ぶことができます。これは子ども向けの学習漫画に限った話ではありません。ファンタジーやバトルものなど、子どもが好むジャンルの作品からも学べることはたくさんあります。一見難しそうなジャンルでも、漫画ならイメージし易くなるメリットが。

いい影響②:何かに興味をもつきっかけとなる

 (2716)

プロのスポーツ選手の中にも漫画の影響でそのスポーツを始めたという人がいるように、漫画は何かに興味をもつきっかけとなります。もしかしたらあなたのお子さんも漫画がきっかけで何かに興味をもち、思わぬ才能を開花させるかも?そう考えると、漫画を全て禁止することでその芽を摘んでしまうのはとてももったいなく感じられますよね。

いい影響③:人の心の機微を感じ取れるようになる

漫画では小説と同様に登場人物の心理にフォーカスする場面も多いため、自分以外の人間の心の動きについて学ぶことができます。多種多様な登場人物の心情に感情移入することで、いろんな立場の人間の気持ちを疑似体験することができ、視野が広がったり、他人の心の機微を敏感に察知できるようになります。

楽しみながら学べるのが「漫画」

漫画が子どもに与えるさまざまなプラスの影響について考えてみました。最大のメリットは勉強が苦手な子、読書が嫌いな子でも楽しく簡単に読めるという点です。楽しみながら学んだことは大人になってもずっと忘れないため、きっとその子の人生の糧となるはず。「漫画はダメ!」と決めつけず、そのメリットもきちんと把握したうえで、漫画との付き合わせ方を一度じっくり考えてみましょう。
勉強時間を漫画に取られる、読むのに夢中で親の言うことにも耳を貸さない・・・・、確かに子どもに無計画に漫画を与えると、そういう問題は起こりがちです。だからといって、そのような一面だけを取り上げて「漫画=悪」と断定するのはナンセンスではありませんか?

世の中には成長時の子どもの道しるべとなるような素晴らしい漫画作品がたくさんありますし、漫画を読むこと自体にもさまざまな良い側面があります。多くの大人が、「この漫画と一緒に育った」という経験を持っているものです。
ここは一度「漫画は悪いもの」という先入観を取り払い、漫画が与えるいい影響についても見ていきましょう。
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

教育にも!子育てにピッタリな絵本「3選」

教育にも!子育てにピッタリな絵本「3選」

絵本は子どもを楽しませるだけでなく、知育や感受性の向上にも役立ちます。しかし、一口に絵本と言ってもその数は膨大であり、「どれを選んだら良いかわからない」という方もいるでしょう。そこで今回は、特にオススメしたい絵本をいくつかご紹介します。
カジスマ編集部 | 1,646 view
子供のため、どんなときでも夫婦はお互いをリスペクトしよう

子供のため、どんなときでも夫婦はお互いをリスペクトしよう

良好な家庭を築いていくためには、夫婦がお互いをリスペクトしていく姿勢が非常に大切です。リスペクトし合わず夫婦喧嘩ばかりしていると、自分たちだけでなく子供に良くない影響が出てしまう可能性もあります。子供の順調な成長のため、夫婦の関係を1度見直してみましょう。
もうすぐ小学校の入学式!服装はどうする?

もうすぐ小学校の入学式!服装はどうする?

あと一カ月もすれば新学期のスタート! それに伴って、4月から子どもが小学校に入学するご家庭もあるでしょう。そこで、今のうちに考えておきたいのが入学式の服装について。ここでは、入学式に参加する方に向けて、どのような服を着るべきか、親と子どものそれぞれのパターンを紹介します。
子どもにスマホを持たせるのはいつから?利用料金を安く抑える方法とは

子どもにスマホを持たせるのはいつから?利用料金を安く抑える方法とは

現代社会において、今やスマホは一人一台といっても過言ではありません。しかし、スマホには利用料の問題はもちろん、ネットを通じて不特定多数の人とつながる危険性が潜んでいます。そのため、子どもにスマホを持たせて良いか悩む方も多いでしょう。そこで今回は、子どもにスマホを持たせるタイミングや、月々の利用料を抑える方法について解説します。
11月の七五三で知っておきたい基礎知識!コロナ禍での変化は?

11月の七五三で知っておきたい基礎知識!コロナ禍での変化は?

11月に行われる子どもの行事といえば「七五三」がありますが、なかには「七五三ってどんなことをするのか分からない……」という方もいるのではないでしょうか。子どもとの大切な思い出になる七五三について理解しておくことは、とても大切です! そこで今回は、七五三にまつわる基礎知識をはじめ、コロナ禍で行う七五三の注意点についてもお伝えします。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部