2020年11月18日 更新

子どもが喜ぶキャラ弁!うまく作るコツは?

かわいい見た目で子どもが笑顔になるキャラ弁。お弁当箱を開けた瞬間、家族に幸せな気持ちになってもらえたらうれしいですよね。しかし、「キャラ弁に挑戦してみたいけど、実際にはどう作ったらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。今回はキャラ弁を作る際に使えるちょっとしたコツをご紹介します。

2,625 view お気に入り 0

キャラクターの顔や髪に使おう!海苔を切るコツ

 (6937)

はさみでカットしやすい海苔はキャラ弁の主役とも言える存在です。キャラクターの目や髪の毛、影絵の表現などに利用できるので、さまざまな場所に使えます。ここでは、海苔を切るときのコツを紹介します。

・海苔はそのまま切らない
袋や缶から出したばかりの新鮮な海苔をいきなりはさみで切るのはNGです。なぜなら、パリパリした状態の海苔は壊れやすく、細かいパーツが必要なキャラ弁には不向きな素材となってしまうからです。海苔は10分くらい室内に放置するか、熱湯の湯気に軽くくぐらせてから、作業に入りましょう。海苔が柔らかくなり、狙った形を作りやすくなります。はさみはキッチンはさみではなく、小さいサイズのものを使用しましょう。

・初心者には型抜きの使用がおすすめ
「はさみやカッターで上手に切れる自信がない」「細かい作業は苦手」という方は型抜きを使用すれば誰でも簡単にきれいな形が作れます。自宅にあるクッキー用の型を利用してもいいですし、100円ショップなどでもいろいろな型抜きが販売されているので、好きな形を探してみてください。丸型、三角型など、パーツごとの型を買うと応用が利きます。型抜きは海苔だけではなく、スライスチーズやハムを切るときにも使用できて便利ですよ。

ごはんやオムレツに顔や模様をプラス!パーツをつけるときのポイント

 (6938)

キャラ弁作りで欠かせない、細かいパーツ作り。動物の耳、人間の目など繊細な作業が求められます。ごはんやオムレツの上にキャラクターの顔や、模様となるパーツをのせるときに気を付けたいポイントをまとめました。

・柔らかいものはつぶさないようにつまむ
スライスチーズやハムなどの柔らかい食品はピンセットや箸で思い切りつまむと変形してしまいます。力加減に気を付け、慎重に作業しましょう。

・ピンセットの先端は定期的に拭く
細かいパーツを乗せていくときはピンセットが欠かせません。しかし、ハムやスライスチーズなどの食品をつまんでいると、先端部分が汚れ、パーツがうまく乗せられなくなってしまいます。こまめに拭いて使用するようにしましょう。

・細かいパーツはつまようじを活用
ピンセットでもつまむことのできない細かいパーツはつまようじで刺してから、任意の場所にくっつけましょう。先端を少しぬらしてからパーツにつまようじをあてると、パーツを拾いやすくなります。

カットして彩り豊かに!チーズやハムのアレンジ方法

 (6939)

キャラクターが表現された部分とおかずを並べたあと、周りに彩りがあるとさらに豪華で見栄えのよいキャラ弁が作れます。ここでは、キャラ弁の周りに飾れるチーズとハムのアレンジ方法を紹介します。

【花ハムの作り方】
1.二つ折りにしたハムの折り目に細かく切り込みを入れます。
2.ハムを広げずそのまま端から巻きます。
3.まとめて完成。グリーンピースをのせるとピンクと緑のコントラストがきれいです。

【スライスチーズパーツの作り方】
1.スライスチーズをまな板の上に置き、つまようじか待ち針を使って好きな形にくりぬきます。
2.曲線を描いている部分は、チーズが細かく割れるので、指でならして形をきれいに整えます。

親子で一緒にキャラ弁づくりもおすすめ!

キャラ弁はただかわいいだけでなく「食事は楽しい」「料理って面白い」と感じることができ、食育につながる側面もあります。今回お伝えしたコツを活用して、子どもと一緒に手作りするのもおすすめです。子どもが好きなキャラクターがかたどられていれば、嫌いな食べ物も食べてくれる……なんてこともあるかもしれません。普段のお弁当にちょっと一手間加えて、子どもが喜ぶすてきなキャラ弁を作ってみてはいかがでしょうか!
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

朝も楽々!お弁当の時短テクニック!

朝も楽々!お弁当の時短テクニック!

4月になれば、子どもの進学など生活に変化が訪れる家庭も多く、子どもの成長はうれしいものですが、中には毎朝のお弁当作りで頭を悩ませる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、毎朝のお弁当作りを楽にするコツを紹介します。
お弁当にもピッタリ!作り置きおかずを紹介!

お弁当にもピッタリ!作り置きおかずを紹介!

4月に入り新生活が始まったのに伴って、お弁当を作らなければいけなくなったという方も多いはず。しかし、「せっかくなら、手作りで美味しいお弁当を」と考えてはいても、時間が限られた中、毎朝お弁当を作るのは手間がかかるものです。そこで今回は、お弁当にもおすすめの作り置きおかずを紹介します!お弁当作りに悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね♪
子どもも楽しめる!親子でできる料理のアイデア!

子どもも楽しめる!親子でできる料理のアイデア!

外で思いっきり遊ぶことが難しい中で、ストレスを感じている子どもも少なくありません。「子どもを外で遊ばせてあげたいけど、感染症が怖い」と考えている親御さんも多いはず。そんなときは子どもと一緒に料理をしてみてはいかがでしょうか。ちょっとしたアイデアを交えて料理を楽しむことで、ストレス解消だけでなく料理をした達成感をもってもらうことができます。そこで今回は、親子で楽しめるお料理のアイデアを紹介します。
忙しいママ必見!簡単に作れるお弁当のおかず!

忙しいママ必見!簡単に作れるお弁当のおかず!

子どもや旦那さんに作るお弁当のレシピに悩んではいませんか?「凝ったものを毎日作るのは大変だけど冷凍食品で済ませるのはちょっと……」と考えている方も多いはず。そこで今回は、あと一品追加したいときにサッと作れるお弁当のおかずを紹介していきます。ぜひ試してみてくださいね♪
オンラインのやり取りでも伝わりやすい話し方のコツ

オンラインのやり取りでも伝わりやすい話し方のコツ

最近では、会議、商談、セミナー、学校の授業などあらゆるやり取りがオンラインで行われるようになりました。場所を選ばずに行えるのはオンラインのメリットですが、その一方で、「話したいことがなかなか伝わらない」と悩んでいる方も少なくないようです。そこで今回は、オンラインでも伝わる話し方のコツについて紹介していきます。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部