2019年8月29日 更新

心身ともに健康に♪ガーデニングを趣味にする魅力とは

心も体も癒される、気軽に始められるなど、魅力たっぷりの趣味がガーデニングです。ここでは、ガーデニングを始めようか迷っている方に向けて、ガーデニングの魅力についてご紹介します。

246 view お気に入り 0

ガーデニングの魅力①気軽に始められる

 (4994)

ガーデニングも他の趣味と同様に、こだわり始めればそれなりの時間やお金がかかります。しかし、「ちょっと試しにお花を育ててみたい」「植物に癒やされたい」という気持ちの人でも気軽に挑戦できる、ハードルの低い趣味でもあります。

特に近年は、必要な道具や植物の苗などを100円ショップなどでも購入できるようになり、いっそう気軽に始められるようになりました。「ガーデニングを始めてみたいけれど続けられるか不安」という方は、まずは安価な道具を使って始めてみましょう。

ガーデニングの魅力②太陽の光の下で体を動かせる

 (4995)

日の光を浴びながら体を動かすことができるのも、ガーデニングの魅力のひとつ。紫外線の浴びすぎは体に害を及ぼしますが、適度な日光浴は体内のリズムを整えてくれます。

また、土を掘ったり、雑草をむしったり、植物に水をあげたりといった動作には、私たちが想像しているよりも全身の筋肉を使います。ハードなスポーツは難しいという方でもできる軽い運動のため、運動不足の方にはぴったりです。

ガーデニングの魅力③心が癒される

ガーデニングは触覚、視覚などの五感を使って楽しむ趣味のため、頭の中を空っぽにでき、ストレスを発散することができます。美しい緑や花々を眺めたり、植物が日々成長する様子を見たりすることで、心が穏やかになる効果も期待できます。

ガーデニングの魅力④野菜を育てれば収穫も可能

 (4996)

ガーデニングによって野菜を育てれば、「自分で育てた野菜を収穫して味わう」という貴重な体験もできます。

自分で育てた野菜は、普段お店で買って食べているものよりもいっそうおいしく感じられるはず。ハーブや大葉など育てるのが簡単なものなら、ガーデニング初心者でも気軽に挑戦できます。

ガーデニングを趣味にして生活をより豊かに

ガーデニングを趣味にすることには、たくさんのメリットがあります。新たな趣味を始めたいと考えている人、普段ストレスの多い生活を送っており、癒しを求めている人などは、ぜひこれを機にガーデニングを始めてみてはいかがでしょうか?
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

いつでも始められる!生涯スポーツを趣味にして健康的な生活を

いつでも始められる!生涯スポーツを趣味にして健康的な生活を

近年、新型コロナウイルスが流行していることもあり、健康意識が高まったという方も多いでしょう。そんな今だからこそ、健康維持のためにスポーツを趣味として生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。体を動かすことは、健康の維持はもちろん、メタボやロコモの予防・改善にも欠かせません。ここでは、年齢に関係なくいつでも始められる趣味にぴったりなスポーツを紹介します。
気軽に始められる!サイクリングで健康になろう

気軽に始められる!サイクリングで健康になろう

何か趣味を作りたいと考えている人に向けて、おすすめしたいのが「サイクリング」です。自転車さえあれば誰でも始められる趣味であり、さまざまな魅力があります。では、いったいサイクリングにはどのような魅力があるのでしょうか。
健康や美容に!?女性に嬉しい効果がたくさんのヨガに迫る!

健康や美容に!?女性に嬉しい効果がたくさんのヨガに迫る!

ミキティーでおなじみ藤本美貴やモデルの長谷川潤、さらにはミランダ・カー、レディ・ガガといった国内外問わず多くの著名人も行っている「ヨガ」。皆さんの周りにもヨガの教室へ通っていたり、家でやっているという方もいるのではないでしょうか?最近では比較的メジャーなものとなってきているヨガですが、「ヨガを始めてみたいけど良く知らないし…」といった方のために今回はヨガについてまとめてみました!
今、始める家庭菜園!ポイントや初心者にオススメの野菜や果物は?

今、始める家庭菜園!ポイントや初心者にオススメの野菜や果物は?

天気が良い日が続くと、植物も生き生きとして見えるもの。そこで趣味として家庭菜園を始めてみませんか? ここでは、家庭菜園を始める際におさえておきたいポイントや、オススメの野菜や果物について紹介します。
ハーブティーで 身も心もホッコリ!

ハーブティーで 身も心もホッコリ!

冬将軍、大活躍中、つい温かい飲み物が恋しくなりますよね。なんでも、体温が通常より1度下がると免疫力は30%下がるなんて言われています。そう思うとつい、珈琲や紅茶に手が伸びますが、夜、寝る前だったりするとカフェインが気になりませんか?そんなとき、カフェインフリーで香りも楽しいハーブティーはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

カジスマ編集部 カジスマ編集部